見出し画像

こども芸術教室KidzLab.《妖精の森へようこそ》講師:富永大士(画家、ジュエリーデザイナー)【授業記録No.049-052.】



今回は木材に触れながら
イメージを膨らませて
森の妖精や生き物をテーマに
立体作品を作る授業です。


さあ、ふれてみよう。


いろんな角材がありますね。


それらを組み合わせて
ざっくりとした身体ができました。



でっかい!ほそながーい!
なんだかおしゃれなバランスです

顔ができてるー!
木のかたちを利用するから
ユニークだね。いつも紙に自分で絵にするものから、少しはみ出れた感じがするね


異素材で装飾します。



綺麗に色がぬれました。



首をつけたらお部屋に飾れそうなお人形。
スカートがかわいいよ



人形だけじゃなくて、人形のいる空間まで作る子も。まえの粘土の干支人形のときもそうだったけど、人形からだけじゃなくて、そこから
空間までイメージすることができてるのは面白いね



これまたユニークなとり!
素材がまじって面白い質感だ!


今回は木に触れるだけでなく
布やひもなども用意してもらい
異素材で装飾することも含めた授業でした。
紙に自由に描くことはできず、
形がきまっているぶん、
逆に今までより自由で広い視点が持てることも
あるのではないでしょうか。


愉快な森の仲間たちでした。


▼授業お申し込み

●こんなんあるぞ〜!い〜いかんじ♪


サポートをいただけると本当に嬉しいです!描いたり書いたりが楽しくなります。とっても励みになっています!ありがとうございます!