見出し画像

自己肯定感を高めてくれるSDGs

SDGsを意識し始めたのは半年ほど前と遅いスタート。
 嫌でも耳に入ってくる胸を締め付けられるニュースの数々。その中で地球環境の危機を知ったことはもちろん、消費者としての自分の買い物1つで、その商品の背景で犠牲になっている人を救うきっかけになると知った。
 人の役に立ちたい、役に立つことで自分の存在意義を感じる性格であるがゆえに、この問題についても現状が子育てで手一杯ではあるが、できることはあるはずと思えたのが動き出すきっかけだった。

 生活のなかで意識していることは、脱プラ化できるところはないか、無農薬・オーガニック・有機栽培の野菜などを買うことで生産者の農薬被害の負担を減らしつつ家族の健康にもつながる買い物、わが家で使ったのモノのその先を意識して処分するときに環境被害が大きくなるものは避けるなどがある。出産を機に強く意識し始めたオーガニック、有機栽培、無農薬、無添加などの食材を選択することは、SDGsの目標を知ってより確かなものになった。今では、家族みんなで意識して取り組めることも増えてきた。

ちなみにわが家の取り組みは、SDGsの17の目標ではどれに該当するのか外務省のHPで確認したところ以下のようになった。

1.貧困
2.飢餓
7.エネルギー
8.経済成長と雇用
12.持続可能な消費と生産
13.気候変動


具体的には、
・食品の保存容器をプラのタッパーからガラスやシリコン製のものに変更
・シリコンラップを導入(子供のおにぎりやレンジで温める時など)
・行きつけのオーガニックショップやオーガニック食品を扱う宅配サービスをメインに食材を調達
・自然素材(木や竹など)の製品を使う
・ゴミ袋を環境に優しいものに変更
・安いから、安くなってるから、人気だからという理由で買い物をしない(これをしないと自分は無駄にゴミを増やしてしまう...)
・自然農法の生産者さんを応援する賛助会員になった
・SNSで自分の取り組みを発信
・ゆるいナチュラルクリーニングの導入

など、気づいたことから小さな一歩を始めるスタイルでやっている。


SDGsに向けた取り組みは自分ひとりからでも変えられる世界があると思わせてくれ、自己肯定感を高めてくれるものだと感じている。まだまだできてないことの方が多いと感じるが、日々アンテナを張り巡らせて徐々にできることを増やしたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?