マガジンのカバー画像

今週の「本の話」おすすめ3選!

87
今週も「本の話」ではたくさんの記事が公開されました。その中からおすすめの記事を3本お届けします!
運営しているクリエイター

#直木賞

3月第1週 の「本の話」 おすすめ3選!

2月22日(木)から2月28日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
3か月前
8

2月第4週 の「本の話」 おすすめ3選!

2月15日(木)から2月21日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
3か月前
5

1月第4週 の「本の話」 おすすめ3選!

1月18日(木)から1月24日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
4か月前
5

1月第3週 の「本の話」 おすすめ3選!

1月11日(木)から1月17日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
4か月前
10

8月第5週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

8月24日(木)から8月30日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
9か月前
8

8月第4週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

8月17日(木)から8月23日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
9か月前
4

7月第3週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

7月13日(木)から19日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★第169回芥川賞・直木賞が決定!2023年7月19日(水)都内にて開催された選考委員会にて、第169回芥川賞に市川沙央さんの「ハンチバック」が選ばれました。 第169回直木賞は垣根涼介さんの『極楽征夷大将軍』と永井紗耶子さんの『木挽町のあだ討ち』が選ばれました。 ★なぜ、いま「信長」を考えるのか革命的ヒーローか、凡庸な大名か。人気武将がゆえに頻出する信長研究に

7月第2週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

7月6日(木)から12日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ!…

本の話
11か月前
5

6月第3週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★AIが人間とおしゃべりする方法がこれでわかる!? 話題の科学本『会話の科学』の魅力を翻…

本の話
1年前
6

4月第3週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★高見沢俊彦、恐るべし! 絶妙なセンスがクセになる幸せな小説――髙見澤俊彦『特撮家族』…

本の話
1年前
5

3月第3週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★江戸の“離縁”を通して描く、人生の取り戻し方『心淋し川』で直木賞を受賞した人情時代…

本の話
1年前
3

3月第1週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★大河より面白い! 磯田道史が語り尽くす「学ぶ人家康」NHKの大河ドラマ『どうする家康』…

本の話
1年前
8

2月第4週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★グループサウンズとは何だったのか。その常識をくつがえすグループサウンズ(GS)は、エ…

本の話
1年前
5

2月第2週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★読んでほしい、読んでおきたい1冊! 大切な人へ贈る本 楽しい読書フェア2月の文春文庫フェア「大切な人へ贈る本 楽しい読書」が開催中です。 バレンタインのこの月に、大切な人がきっと喜ぶ本をセレクトしました。ぶんこアラのつぶらな瞳が目印です。全国の書店で手に取って下さい。 2位★なぜ、党員による投票が可能な党首公選制を訴え、自ら立候補を宣言するのか?『シン・日本共産党宣言』から「はじめに」を公開!約半世紀にわたり、共産党員として活動し、政策委員会で安保外交部長を務めたこ