見出し画像

早朝読書会

とある場所に由来する方々と早朝読書会を行なった。僕のズームトラブルで迷惑をかけたが、参加者の会議室を借りてなんとか行えた。

紹介したい本を持ちよっていただき

さて、上記4冊のなかで私が紹介したのは。『無私の日本人』なにしろ本書はあとがきがすばらしい。磯田先生も本書をおこさんに読ませたいと書いている。私も次世代を担う若者すなわち子どもたちにこそ読んで欲しい本だと思う。特に穀田屋十三郎の話は、映画にまでなっている。

また、毎朝の日課となっている円覚寺の横田南嶺老師のユーチューブで中根東里の話で本書にふれてもいる。

ここに書かれた市井の人々(穀田屋十三郎、中根東里、太田垣蓮月)は、私にとっての鏡であろう。こうはなれないが、それでも一分でも真似したいと感じるものです。

他の3冊もそれぞれ面白いが…個人的にきになったのは、特に東畑さんの作品です。

上記も読んだので興味深い。読書会って結局、他者のためにというより、セルフケアのために行なっていると感じた一時でした。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?