見出し画像

戒名カフェ

 過日、オンラインの戒名カフェの第二回が行われた。パソコンの前に座る。前回は司会を行ったが、今回は戒名の事例紹介。お檀家さんにどのようにお話を聞き、どのようにお戒名を考え授けせて頂き、その後ご家族、友人、知人が反応したかをお伝えした。その後、グループ質問タイムを行い。素朴な質問にお答えすることになった。

 戒名の事例紹介は故人の実名を挙げることはないが、事前に許可を取り、あらためて反応を確認する機会にもなった。そもそも自坊では、引導文で戒名(日蓮宗では「法号」)をお授けするとき名前の由来もお伝えする形をとっている。また、お施主さまには戒名の由来を書いたプリントを一部お渡しする。現実に本日七日経でお伺いしたお宅は、仏壇の前に説明したものを飾られている。

 それらのプロセスを提示することで、参加者の方々はお戒名を授かる意義を知り、納得されるようである。また、前回の戒名カフェにも通じるが、寺院側の説明責任が果たされていないことによる不満や不安を知ることにもなった。

 このカフェに関して、個人的には参加者へ生前戒名を考えることを通して、今後の人生のあり方を考えていただくことを目的としている。もちろん、参加の皆様に強要するものではない。実際は寺院・僧侶への質問、不満、不安を伝えていただくケースは多い。皆様の学びとなっている部分もあるだろうが、我々僧侶も質問を受け、襟を正すきっかけともなっている。

 今後も戒名カフェを続けていくが、多くの疑問、質問に答えつつ、自坊は大丈夫なのかを考える機会にしていきたい。

次回は11月4日 午後八時から九時半となっております。奮ってご参加ください




この記事が参加している募集

#こだわりデスクツアー

946件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?