Macの話とかAWSの話とか紙の伝票の話とか

今週は割りとトピックが多くて何書こうかって思ってる。

新基幹システムの教育環境としてEC2立ててみたって話が一番技術的なお話ではあるけど、自分もよく理解せずに作っちゃったからちゃんと知識として身につけた上でやり方とか気をつけるポイントとかまとめたい。
(その一方でよく理解してないのに作れちゃうっていう怖さも感じる)

あと情シスの悩みドコロとしてMacの運用の話もある。
弊社だとデザイナー職の方がMacを使ってるんだけど、デザイナーだけ特別扱いというか不可侵というか、あのスペックが欲しいとかOSはこのバージョンじゃないと駄目だとかディスプレイは家にも同じやつがないと駄目だとか色々言ってきて、けど調達から管理運用は情シスさんお願いねみたいな。
こっちとしてはお互いに融通利かせたいからできるだけ同じスペックに統一したいとかあるし、ディスプレイとか周辺機器とかそういうデータ保存されないものは自分たちで調達しろよって思う。

サイボウズみたいに好きなPC選べますよって企業もあるとは思うけど、うちのデフォルトPCはこれですハイどうぞって企業の方が圧倒的に多いと思うんだよな。弊社でもWindowsは後者の情シス一括管理タイプで特に不満も出てないんだけどデザイナーだけわちゃわちゃ言ってきててすげーめんどくさいしどうやって運用していこうかって悩んでる。
まぁ個人的にはイラレでイラスト書く程度なら今の14インチMacBookProの最小構成でも十分快適に動くと思ってるのでそれでまとめてくれよって思ってるんだけど、な~~んで16インチの最上位モデルとか必要なんや3D映画でも作るんかって感じっていう愚痴。

最後に一番大きかった内容として、弊社製造業なので作ったものを送るっていうことしてるんだけど、そのときに納品書だとか送り状だとか出荷指示書だとか色々な伝票を印刷していて、その印刷に使っているツールが古すぎてWin7から乗り換えられないっていう問題が起こってる。
正確に言うと32bitOSから乗り換えられないっていうのが正しいんだけど。
で、いやいや普通に64bitOSでも32bitアプリ動くんじゃねーの?って思って色々試してみて、これ乗り換え可能なのでは?っていざ土曜日に出社して最終テストを行ったんだけどそこでやっぱり駄目だーってなって休日出勤は無駄に終わるという。

少しだけ詳しく説明すると、基幹システムから必要なデータを出力し、そのデータを印刷ツールに取り込むと事前にレイアウトしていた内容でラインプリンタへキューが飛び印刷が実行されるという流れ。
この中で、ラインプリンタってPCが変わったり、あるいはプリンタ自体が変わったりするとそれだけで位置ズレが起こってその度にレイアウト調整を行ってる。
このレイアウト調整のソフトが64bitOSではインストールもできないんだけど、最初はレイアウト調整用に32bitPC1台だけ残して、ネットワークには繋げず都度USBメモリとかでレイアウト調整後のファイルを受け渡せばいいかなって思ってた。
けどそのソフトで伝票毎のプリンタ設定まで行っていることが判明して、プリンタ設定って結局は印刷キューを飛ばすPC自体でやらないといけなくて、けどそのソフトはインストールもできないしって言う流れ。

なので本当は色々根本からツール作り直す必要があるんだけど、今は基幹システムの刷新を進めていてそれにともなって印刷方法も変わるから今そこまでやっても意味ないねって話に落ち着いてる。

もう15年近く前の仕組みなので仕方ないといえば仕方ないけれど先のこと考えずに作るとこうやって名前も知らない誰かが苦労するんだなってある意味教訓だなこれは。


また今回も日記みたいな感じになってしまった。
そろそろちゃんと技術的なこと書きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?