見出し画像

031藤本梢子


Q1.最初に、簡単な自己紹介をお願いします。
学生さんのキャリア支援や企業の新卒採用支援をしています。

Q2.改めて、ロゴに込めた想いをお聞かせください。
人の個性や世界観に触れるたび「人って、ちょっとした小宇宙だよなー」とぼんやり思っていました。今回セッションの中でそもそも「小宇宙」という言葉が人間を表す哲学用語だと知り、自分がイメージする、思う、信じる「人ってこんな存在だよね」という人間観を表現してみたいと思うようになりました。ロゴに込めたのは「私が信じる人の本質」。ロゴを見るたびに自分のスタンスを確認できるような、アンカーになるロゴが出来上がったと感じています。

Q3.想いが生まれた背景をお聞かせください。
キャリア面談等でお話を聞く時、いつも相手の世界に「お邪魔します」と入らせてもらって、一緒にその方の夜空を眺めるような感覚を持っていました。「真っ暗でやりたいことがなにもわからない」と言っていても、少し目が慣れてくると星が見えてきて、何となく方向性がわかり始めることもあります。まずはその方向へ一歩だけ進んでみる。そんな支援がしたいのだと改めて感じました。

Q4.制作過程でこだわった部分はありますか?
極力シンプルに、でも意味を持たせる点でしょうか。
2人の人の間をつなぐ線や、星の位置など、私が意味を感じてグッとくるように微調整してもらいました。

Q5.これから頑張っていきたいことはありますか?
もっと様々な小宇宙を探検すべく、どんな小宇宙でも、小宇宙の中がどうなっていようとも対応できる力を磨いていきたいと思います!


Comment.
藤本さんはもう本当に視覚優位な方で、言葉を決める段階で小宇宙という明確なイメージが既にありました。もうこのままロゴになるのでは?とずっと思いながらヒアリングをしていました笑
ただ、そこにプラスアルファの僕の工夫で二人の手を繋いでいる人を入れてみる。そこに藤本さんの「手を繋ぐのではなく、もっと概念的に線で繋ぐのはどうか」というアイデアを加えて今の形にたどり着きました。
二人三脚でより素敵なロゴになっていく過程も楽しかったです✨

Client:藤本梢子
Date:2022/10/27
Member:藤本梢子、足立炎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?