見出し画像

地政学的変化がアフリカの団結と発展に与える影響

地政学的対立と緊張が深まるなか、世界の主要プレーヤーは急速にアフリカに目を向けている。

ModernDiplomacy
ケスター・ケン・クロメガ
2024年4月14日

元記事はこちら。

地政学的対立と緊張が深まる中、世界の主要プレーヤーは急速にアフリカに目を向けている。 現実的には、アフリカの指導者たちも、開発パラダイムに基づく戦略的選択を迫られている。 これらの指導者たちは、選挙公約、特に経済開発に関する公約に取り組み、パフォーマンス向上のための包括的な目標を設定する必要に迫られている。 大統領任期終了後は、高い政治的地位を保持するための保証として、選挙民に成功と実績を示す必要がある。

最終的には、アフリカの指導者たちは、未開発の資源の転換、農業の近代化、工業化による付加価値の向上、そしてもちろん、若者や成長しつつある新世代の雇用創出のために、効果的な対外協力の方法を模索している。 
反欧米のスローガンに従ったところで、期待される発展が保証されるわけでも、促進されるわけでもない。 その一方で、アフリカの指導者たちは知恵を持って行動し、14億人の人口のためにアフリカ大陸を発展させる真の外部プレイヤーと提携しなければならない。

アフリカの発展の現段階では、地政学的な変化がアフリカの統一と発展にどのような影響を及ぼしているのかアフリカ諸国にどのような影響を及ぼしているのかを徹底的に検証することがむしろ必要なのではないだろうか。 開発プロセスを見つめ、障害を見直し、外国勢力の参入を管理・監視し、アフリカへの実際的な影響だけでなく、出現しつつある新しい世界における具体的な役割を考えるべき時が来たのだ。

アフリカが激しく分裂し、多様な紛争がアフリカの発展に大きな打撃を与えていることは明白である。 国連がアフリカの政治的独立を宣言してから数年が経過したが、アフリカには膨大な天然資源と人的資源があるにもかかわらず、経済的地位の獲得にはまだほど遠い。 資源はほとんど未開発であり、人口の約60%が貧困にあえいでいる。

アフリカの発展を妨げているのは、指導者の姿勢やアプローチだと言う人もいれば、海外勢の不透明な関係を非難する人もいる。 多くの場合、アフリカの指導者たちはかつての植民地大国と広範な二国間関係を築いている。 それとは反対に、ロシアと中国は西欧やヨーロッパのアフリカとのつながりを批判している。 少なくとも中国は、インフラ整備に多大な支援を与え、さまざまな分野に投資している。 ロシアは、アフリカにおけるソ連時代の影響力の一部を取り戻すための障壁と考えている「新植民地主義」との戦いに乗り出しているだけだ

とはいえ、南アフリカ国際問題研究所は、ロシアとアフリカの関係に関する最新の政策報告書を発表した。 この報告書では、反植民地主義に関する語りの側面を指摘し、こうした連帯の源泉がロシアのエリートによってアフリカの一般大衆にどのように伝えられているかについて述べている。

長期的な影響力を求めるために、ロシアのエリートたちはしばしば反植民地主義の要素を、アフリカ人の認識をコントロールするための現在の政策の一部として、また主にアフリカにおける権力投射の新たな戦術として用いてきた。 ここ数年、ロシアがアフリカへの進出を果たそうと奮闘している中、唯一象徴的な出来事は、ソチで開催された第1回ロシア・アフリカ首脳会議だった。

ロシアはアフリカではまだ非常に小さな経済プレーヤーだ。 2021年の貿易規模は約170億ドルで、トルコとほぼ同じ、アメリカの半分、中国やEUの何倍も小さい。 南アフリカ国際問題研究所(SAIIA)のアフリカ・ガバナンスと外交プログラムの責任者であり、アフリカ・ロシア研究プロジェクトの責任者であるスティーブン・グルーズドによれば、「成長の余地はあるが、制裁がこれを難しくしている」。

加えて、スティーブン・グルーズド氏は電子メールによるコメントの中で、「アフリカに対するロシアのコミュニケーションには反欧米的なスローガンが依然として広く浸透しており、それは依然として何らかの関連性と共鳴性を持っていることは明らかである。 しかし、アフリカ大陸の経済的な運命を好転させるためには、反欧米のスローガンや単なる政策のレトリックよりも、貿易と投資が必要なのだ。」

2022年の報告書では、アフリカにおけるロシアの自己主張の強まりが不安定化の要因であり、その統治へのアプローチがアフリカにおけるクレプトクラシーや独裁政治といった悪質な慣行を助長していることを示している。 モスクワが自国の利益のためにアフリカのエリートを誘惑していることは否定できない。 多極化する地政学的秩序の中で、ロシアの協力のイメージは非常に魅力的なものだが、それは幻想に基づくものでもある。 さらに言えば、ロシアの姿勢は幻想と現実の衝突である。 ロシアは、反植民地的な服を着た新植民地的な大国である。

モスクワの戦略的無能と不透明な支配的関係は、アフリカの持続可能な発展に悪影響を及ぼしている。 これまでのところ、ロシアはヨーロッパ、アメリカ、中国の影響力に対する真の挑戦者というよりは、「バーチャルな大国」のように見える。 2023年7月に開催される第2回ロシア・アフリカ首脳会議は、2019年の初会合以来の進展を振り返り、威勢と現場の具体的な事実を切り離す理想的な機会となるだろう。

多くの学術研究者や政策専門家が、アフリカにおける新植民地主義的傾向の拡大、地政学的展開、外部諸国による資源争奪について議論してきた。 アフリカ系アメリカ人の研究者でありアナリストであるリプトン・マシューズは、5月にこれらの疑問について私と議論した。 マシューズは、Merion West、The Federalist、American Thinker、Intellectual Takeout、Mises Institute、Imaginative Conservativeと関係がある。

マシューズは、一般的に、より洗練された外国勢力との経済的関与は、常に発展途上のアフリカ諸国の利益になると言う。 しかし、知識の移転がなければ、そのような取り決めは無益である。 現在、ロシアはブラックリストに載っており、西側諸国の多くからは崩壊した帝国と見られている。 政治体制が変化や異論にもっと敏感であれば、ロシアはもっとうまくいくだろう。

アフリカの指導者の中にはロシアを尊敬している者もいるが、ロシアは一流の大国ではない。 生活の質(QOL)指数ではロシアは70位であり、イノベーションの面では、国民の知的水準の高さにもかかわらず、せいぜい中程度の国である。 しかし、アフリカ諸国はロシアが提供する投資機会を捉えなければならない。 マシューズによれば、多くの観点から、ロシアはアフリカ諸国にとってロールモデルではない。

歴史的に、西側の外交政策は経済的、地政学的な動機によって推進されてきたが、今では軽薄な社会問題や、ある人々が "アイデンティティ政治 "と呼ぶものに焦点を当てるようになった。 欧米諸国は依然として、世界で最もダイナミックな大学と経済を誇っている。 最近の欧米の指導者たちは気候変動に注目している。 例えば、欧米の経済成長は、手頃な価格で信頼できるエネルギー源へのアクセスによってもたらされたが、今日ではエコ帝国主義政策によって、気候変動を回避するという名目で、アフリカ諸国に効率の悪いエネルギー源への投資を奨励している。

人間の介入の有無にかかわらず、気候は常に変化しており、その影響はプラスにもマイナスにもなる。 実際、地球物理学のレビューによる2020年の研究によれば、気候悲観論は不当である。 だから、アフリカの指導者たちは、西側諸国が無分別な気候政策を提案していることを叱責すべきだ。

しかし一方で、自由市場とビジネス改革は成長を促進し、ルワンダは経済的自由によって好景気を経験している。 したがって、反市場的なレトリックを前提とした反欧米感情は捨てるべきである。 アフリカ諸国は欧米の投資を確保するために、人的資本の構築と投資環境の改善に投資しなければならない。

リプトン・マシューズが、指導者たちはビジネスや妄想的な活動家たちの反欧米感情に感傷的になるべきではないと言ったのは、まったく正しい。 
植民地主義や奴隷制を理由に欧米をバッシングしても、アフリカ人を貧困から救い出すことはできない。 非難はともかく、アフリカ人自身がヨーロッパ人のために奴隷を調達する責任を負っていたことも忘れてはならない。 今、ロシア人が新植民地主義的傾向の高まりと断固として戦っているとしたら、アフリカの指導者たちはそのときどうするだろうか?

特にリプトン・マシューズは、地政学には常にライバル関係が存在すると考えている。 しかし、ロシアは技術移転協定を推進することで、アフリカの知識集約型経済への移行を支援すべきだ。 ロシアはまた、アフリカのパートナーとのより多くの研究開発協力に投資しなければならない。 この協定はアフリカ経済に革命をもたらすだろうし、豊かなアフリカはロシアの投資家にとってもプラスだ。 アフリカが適切に管理されれば、アフリカ大陸は成功するだろう。 ロシアの対アフリカ投資は中国ほどの規模ではないが、ロシアのプレーヤーはアフリカ大陸が提供する機会を見極めなければならないようだ。

植民地主義は新しい現象ではなく、ヨーロッパ人だけのものでもないことを認める必要もある。 歴史には、ヨーロッパ人がヨーロッパ内の白人優位の領土を植民地化した例が記録されている。 一方で、植民地主義が本質的に搾取的であるという考え方は捨てなければならない。 ほとんどの人は植民地支配よりも主権を望むだろうが、実際のところ、植民地という地位が経済成長を阻害することはなく、アフリカの植民地の中には植民地時代により速い成長を遂げたところもある。 私たちは国家主権よりも良い統治を優先すべきである。 独裁者の支配下に置かれるよりは、慈悲深い植民者の支配下に置かれる方がましなのだ。

世界のさまざまなアクターが、グローバル・パワーの覇権主義的転換の試みから生じる地政学的な難局を乗り越えていく中で、東側も、西側とそのヨーロッパの同盟国も、ロシアも、アフリカの支援を当然視しないことが重要である。 
ごく最近、ケニアのナイロビにあるアフリカ政策研究所のシニア・アソシエイトであり、ナイロビ大学のチュートリアル・フェロー兼博士号候補者であるジョージ・ニョンゲサは、ロシアの政策戦略の非効果性と政策目標の実施における課題が多くのアフリカ諸国で顕著であると指摘した。

ロシアは、ソビエト時代に築かれた関係のおかげで、多くのアフリカ諸国と友好的な関係を築いてきた。 しかし、旧ソ連への郷愁は、その恩恵を受けたアフリカの指導者の世代とともに薄れつつある。 この事実は、特に新しい指導者たちの間で、アフリカに対するロシアの関連性や有用性を損ない続けている。 一般的に、アフリカ大陸の人口のかなりの部分を占めるアフリカの若い世代は、ロシアが旧ソビエト連邦のような重厚さのかけらしかなかった時代に育った。

当然のことながら、クリミア侵攻(2014年)とウクライナ侵攻(2022年)は、ロシアがアフリカ諸国から尊敬されるためにはあまり役立たなかった。 その上、ソビエト連邦の崩壊後、数多くの新たな問題が発生し、これがアフリカと協力するロシアの戦略的立場に影を落としたようだ。 ニョンゲサによれば、それ以来、多くのことが失われ、その穴を埋めるために他の主要国、特に欧米諸国やアジア諸国が飛び込んできたのは間違いない。

一言で言えば、ロシアがアフリカでの影響力を取り戻す努力と両立させながら、グローバルな舞台で自己主張する姿勢を模索するためには、対外経済政策に真剣に取り組むことが不可欠なのである。
 かつては、反欧米的なレトリックは同盟を構築する上で容易な魔法にかかったが、現在、アフリカ大陸の大半は民主化と経済的解放に主眼を置いている。

そのため、米国、EU、さらには湾岸諸国はさまざまな角度からアフリカについて議論するが、その主眼はアフリカ大陸でいかに経済的プレゼンスを確立するかにある。 例えば、前回のEU-EU首脳会議では、両者は多くのインフラや投資プロジェクトについて合意に達した。 特にEUはすでに、中国の「一帯一路構想」に似た新たな投資構想に資金を提供するため、3000億ユーロ(約3400億円)をかけて、依存関係ではなくつながりを生み出すと主張する投資プログラムを持っている。

競合するグローバル大国がアフリカへの求愛を続けるなか、ロシアがアフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)についてほとんど議論しないのは興味深い。 AfCFTAは少なくとも、ロシアとアフリカの商業関係のリセットに向けた経済外交の枠組みを提供することができるだろう。 現状では、アフリカ大陸におけるロシアの地政学的利害関係はほとんど目立たない。 例えば、ロシアからアフリカへの直接投資は欧米に比べて著しく少なく、合計で1%にも満たない。 また、ロシアの直接支援は乏しく、ほとんどが象徴的なもので、人道的危機への現物寄付や債務免除という形をとることが多い。 さらに、ヨーロッパやアメリカといったアフリカの大きな貿易相手国と比較すると、2020年のロシアとアフリカの貿易総額は140億ドルで、アフリカ大陸全体の貿易額の約2%である。

まとめると、ロシアとアフリカの関係で最も強力な側面は、強固な経済協力であるべきだと思われる。 もしロシアの対外経済機関が、単一のボーダレス市場の創設を約束するAfCFTAに注目すれば、「ウィンウィン」の協力の潜在的な機会を数多く見つけることができるだろう。 これは中国の戦略的スタイルであり、アフリカ全域での消費財やサービスの現地化、生産、販売に資本を投下しながらも、欧米列強に挑戦している。 加えて、中国はアフリカ全域のインフラ整備に広く取り組んでいる。 これらは単にロシア人の優先事項ではなく、持続可能な開発の方向性とはあまり関係がない。

平和的解決のためのいくつかの提案にもかかわらず、アフリカの指導者たちは一貫して、ウクライナに対してロシアを支援するよう求められている。 2019年10月にソチで、2023年7月にサンクトペテルブルクで開催された象徴的な会合以来、現実的にはほとんど何も起こっていない。 ファクトファイルによれば、総額125億ドルに相当する92の協定と契約が結ばれ、それ以前の誓約や約束はまだ実現されていない。 今のところ、ロシアは旧ソ連のウクライナ共和国で「特別軍事作戦」を継続し、アフリカで拡大する新植民地主義的傾向に対して圧倒的に働き、アフリカの指導者たちとの大げさな政治対話を強化する努力を強めている。 実際、アフリカの指導者たちは、ロシアが世界的地位の獲得に向けて努力していること、そしてそれこそが、特に台頭しつつある多極化世界において最も重要なことであることを理解しなければならない。

関連記事

1    【アフリカにおけるロシアの関与には綿密な調査が必要 - インタビュー

現在の地政学的変化の中で、アフリカは加盟国の政治体制、経済構造、文化規範の違いを特徴とする急激な崩壊を経験している。
残念なことに、特に西アフリカでは、軍事的買収が政権交代の特徴的な形態(あるいは受け入れられた形態)となっている。 例えば、『アフリカ・ガバナンス報告書2023』は、アフリカにおける違憲の政権交代に焦点を当てている。

2    【地政学的変化とロシア・アフリカ関係への影響


3    【ロシア・アフリカ問題と台頭する多極化世界について

ここ数十年、大国間の対立と競争が現代のアフリカを特徴づけてきた。多極化する世界と現在のロシア・ウクライナ危機の中で、アフリカ諸国の大半は戦略的自主性を維持しているように見える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?