見出し画像

空腹でいると直感が冴える!? 

「空腹でいると直感が冴える」

という人もいるけれど、私はまったくダメです

空腹でイラだつことはないけれど、へなへなしちゃって、集中できたつもりでも持続力が低いし、思考の質が著しく下がって、理解力も下がるしミスもすれば、同時に仮定できるパターンの数が明らかに減ります。

これらは普段から低いので、さらに下がるのはめっちゃ死活問題!

もちろん、気付けば寝食を忘れて打ちこんでいた、という状態はありますが、それでもやっぱり、ゾーンから覚めたら空腹で動けません。

そこで、私はこの数年ほど「バナナ味のゼリー」を毎月2ダース買っています。

毎月2ダース定期購入しています。届いた段ボールには、そのまま専門誌と読まない本を詰めて、翌日中に古本屋さんに集荷買い取りしてもらいます

とくにビジネス系の取材の前は、緊張して食事が喉を通らなくなるし、スケジュールによっては食事がとれないまま、次へ--ということもあるのです。

「早食いは芸の内」

といった昔かたぎの価値観の方は、さすがにもういらっしゃらないことでしょう。

ろくに咀嚼せず飲み込むように食べた結果、血糖値が急上昇上。インスリンの分泌によって眠くなったりダルくなったりするのが関の山。

結果的に思考の質が下がるので、少なくとも私の体質でいえばあまりにも非効率なわけです。

私は人よりたくさん食べるので、この現象が起こりやすい。なので、やっぱりゼリーが便利。大好きです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?