見出し画像

地球にやさしい食生活をめざして

 もうすぐクリスマスがやってきますね。当日も仕事だという方、家族や友人と一緒に過ごすという方、恋人と過ごすという方などいろいろな過ごし方があるかと思います。中にはクリスマスはフライドチキンやステーキなどの肉料理を食べるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。普段、何気なく食べている肉料理の数々ですが、近頃とある"変化"が起きています。

 環境への負荷が懸念される畜肉ではなく、植物や米由来の成分から形成した肉。いわゆる”代替肉”を使った商品が各メーカーから次々に発表され、スーパーなどでも販売されています。代表的なのが「大豆ミート」と呼ばれる大豆を絞って油分を抜いた大豆を加工して、肉の食感を再現した加工食品です。これまでにも、肉を食べないベジタリアンやヴィーガン向けの商品として注目されていた食品ですが、栄養価の高さから関心が高まっています。

 代替肉の研究は各所で進み、大豆ミートの他にもこめ油を精製する際に
出る大量の「脱脂米ぬか」から作られるものもあり、家畜の飼料に混ぜたり、たい肥としてぐらいしか用途がなかった「脱脂米ぬか」の付加価値を向上させたとして話題となりました。その他、供給過多による廃棄が問題となっていたフルーツ由来のものなどその原料は様々(某カップ麺の肉もね)。

 大豆といえば「菓子工房ポコアポコ」で販売中の「おとうふドーナツ」も生地にとうふを練り込んだヘルシーなお菓子です。ころんしたひと口サイズのドーナツでお子さまから大人まで幅広い層のお客様に人気のロングセラー商品です。通常のドーナツのように油っぽさもなく食べやすいお菓子です。



 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?