マガジンのカバー画像

教材集め

5
運営しているクリエイター

#ホームスクーリング

教材集め やっぱり図鑑は面白い

絵本も立派な教材になる事は以前お話ししましたが、やはり図鑑が一番良い教材になるのではないかと思います。 最近の図鑑は面白い! 色々なテーマで作られているので、図鑑といえば思い浮かべる、動物、地球などの物から、日本をテーマにした図鑑、ふしぎの図鑑、算数図鑑、電気の図鑑等々どのテーマも興味がそそられます。 また、図鑑を使った学習では 親野 智可等先生の『親子で楽しむ! 頭がいい子の図鑑の読み方・使い方』を参考にしました。 図鑑にはこんな使い方があるのか!と新しいアイデアを知り

教材集め 絵本だって立派な教材②

 以前紹介した絵本も立派な教材①の続きです。   今回は天体に関する絵本を紹介したいと思います。 立体で見る「星の本」/ 杉浦康平・北村正利  赤と青のめがねを使って立体で見る絵本。慣れるまでちょっと時間がかかるけど、上手に立体に見えた時はとても楽しいです。 私がとても好きな絵本です。 星と神話 / 井辻朱美・藤井 旭 星座にはそれぞれお話があり、ギリシア神話の神々のお話が沢山載っている本です。 星座の事を知る、神話を知るどちらもバランスよく知る事ができる良い本だ

教材集め 絵本だって立派な教材①

新たな勉強方法であるユニットスタディーを知って少し希望が湧いてきたと同じ頃、教材として使えるようなものはできる限り入手し、気に入ったものは購入していました。 絵本だって立派な教材になる 『はじめてであうすうがくの絵本』/ 安野光雅 この英語版の本に出合いました。優しいタッチの絵を見てすぐに気に入り、日本のアマゾンで3冊セットの物を購入。 私は算数・数学が大の苦手。 なので、この本を教える教材として使っているのではなく、単にきれいな絵本として読んでいます。 算数・数学が

ユニットスタディーどうやるの?実践編

以前紹介したユニットスタディーですが、では実際にどうやるのか?私達が試した方法を紹介したいと思います。 ◇資料集め  写真の一番左、A Rockと書いてあるのは絵本です。日本語の図鑑、英語の本、手持ちの本で使えそうな箇所があればそれを活用しました。  購入したユニットスタディーには本のリスト、ネットでのリンク先が細かに書いてあるので、図書館で本を借りたりリンク先を保存しておいたりします。 またそれ以外にも手持ちの本で同じトピックの物、使えそうな絵本、雑誌、写真等使えそ

希望を見出した ユニットスタディーとは

 教えるから一緒に学ぶという事を気づかせてくれたユニットスタディー。果たしてこれはうまくいくのだろうか… 期待と不安が入り混じりながら、再度ホームスクーリング出発です。 ユニットスタディーとは Unit Study/ユニットスタディーとは1つのテーマを深く調べて学んでいく方法です。 好きな事をテーマにできるから楽しく学べるし、年齢によって難易度を変えることができるので、兄弟一緒に同じテーマで学ぶことができます。  また、一番の特徴だと思うのですが、教科をクロスオーバーして