見出し画像

田んぼるお米と健康③〈#私たちの田んぼクラファン〉朝起きたらすぐにすべきこととは?

こんにちは!
前回に引き続き【田んぼるお米と健康】シリーズ第三弾🫶
私たちの健康とお米の関係性についてお伝えしていきますね☺️

#私たちの田んぼクラファン
絶賛開催中です🫶
🌾✨詳しくはこちら✨🌾
⇩⇩⇩一度見てみてください😊⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/shared_projects/index/1278


前回の投稿はこちら💁‍♀️⇩🌾💖


朝起きたらすぐにすべきこと

日常生活でおすすめなごはんの食べ方:大切なのは「食事の時間」で、3つのポイント
1つ目は、12時間くらいの間になるべく朝昼晩の3食をとれるようにすること。
2つ目は、朝と昼、昼と夜の食事の間を少なくとも2時間半から3時間くらいは空けること。そうすることで、血糖値の動きにリズムをつけることができます。だらだらと小刻みに食べ続けることは、血糖値がずっと高い状態になってしまうのでよくありません。
3つ目は、朝食は目覚めてなるべくすぐとること。そうすることで、血糖値をコントロールしやすくなり、体の調子を整えやすくなります。食べることで体温が上がって午前中の運動量が増えれば、1日しっかりとエネルギーを使うことができます。つまり、朝ごはんを食べてエンジンをかけることでやせやすい体になるのです。
やせようと思って朝食を抜くと逆効果なんです。
朝食を抜くと昼や夜に食べすぎてしまい、夜に食べすぎると胃がもたれて空腹感がないから、翌朝食べられなくなってしまうことも多い、負のスパイラルです……。
食べられないならばおにぎり1個でもいい。

ご飯の”適量”はどのくらい?

1日の食事量というのはその人が食べたい量を食べると、だいたい一定なんです。健康であればその量で大丈夫ですよ。
それでたとえば太ってきたり健康診断で引っかかったりしたら見直したほうがいいですけど、しっかり食べられて仕事もちゃんとされている方はリズムがちゃんとできているのでその量でまったく問題ないと思います。
だけど、高齢になって運動量が変わってくると、適量も変わってくると思います。 それにしても昔の日本人はお米をしっかり食べることに現代のような罪悪感なんてなかったんだろうなあ。
こうして正しい知識を得られれば、ごはんをおいしく安心して食べられる人も増えそうですね。


ご飯を食べれば二日酔い知らず?

お酒を飲むとごはんを食べない人もいますよね。お酒のアルコールというのは消化液を出してくれるんですよ。だから食前酒としてちょっと飲んでからごはんとおかずに移るとおいしく食べられるんです。だから本当はごはんとお酒をいっしょに楽しんでほしい。

  • ごはんをおなかに入れてからお酒を飲むとアルコールの吸収がおだやかになる。

  • アルコールは胃を荒らしたりするので、ごはんをしっかり食べるといい。

  • ごはんの中には多糖類というものが含まれていて、少しねばねばしているので胃の粘膜を保護してくれるのです。

最初にごはんを食べなくても、先にお酒と料理を楽しんでから最後にごはんを食べるという流れもすごく理にかなっているんです。

アルコールは肝臓で分解されますが、そのためのエネルギー源となるのが糖質です。だからお酒を飲むときに糖質をとらないとアルコールの処理能力が落ちてしまい、低血糖や二日酔いになりやすくなってしまいます。だから締めに炭水化物をとるといいのです。でも、ラーメンだと脂質や塩分が多くなっちゃうからおすすめはできません。
お茶漬けは胃に負担がかかるかな、さらさらっと飲んじゃうから。だからちゃんと噛めるおにぎりのほうがおすすめ!
「締めのごはんは太る」説は、ごはんだけが悪者ではないですよね。
どんな料理をどれくらい食べるか、です。結局、お酒を飲むとアルコールが胃を刺激して消化液が分泌されやすくなってたくさん食べられちゃうから。食べすぎれば太りますよね。
料理を抑えぎみにしてごはんを食べるとか……。

おにぎりの名コンビ、焼きのり

おむすびだったらレジスタントスターチも多く含まれているしいいですね。
おにぎりの周りにはぜひ焼きのりを巻いてほしいなと思います。焼きのりには葉酸や食物繊維のほかに、ビタミンB12といって動物性の食品にしか入ってないビタミンが含まれています。おむすび1個に焼きのり半切り1枚は付けてほしいところ。
それから、梅干し。見ているだけで唾液が出てきますよね。唾液が出てくるとごはんに甘みが出てくるんですよね。「梅干しはいらない」という人も目の前に梅干しを置いて見ながら食べるとごはんがおいしくなりますよ(笑)。
のりを巻いて梅干しを入れたおむすびに、具材がたっぷり入ったみそ汁があれば完璧!
たんぱく質も忘れずに、みそ汁にはぜひ豆腐を入れてくださいね。

お米に含まれる様々な栄養素

炭水化物・たんぱく質・鉄・食物繊維・脂質・カリウム・ミネラル・マグネシウム・ビタミンB1.B6など
お米の栄養成分の7割以上は炭水化物で、生きていくためのエネルギー源
炭水化物は体内で消化されるとブドウ糖となります。
ブドウ糖を唯一のエネルギー源とする、脳や神経系の活動も支えています。
健康に暮らし、仕事や勉強に集中できる充実した日々を送るためのエネルギーを得るという点でも、大切な栄養素なのです。
たんぱく質は体内でアミノ酸に分解され、筋肉や血管、臓器、皮膚の材料となります。
私たちが体内で合成できず、毎日食べ物から摂取しなくてはいけない9種類のアミノ酸を「必須アミノ酸」といいます。
お米はこの「必須アミノ酸」を高い割合で含んでいます。
私たちが健康な体で活動するためには、体を作るたんぱく質と活動を支えるエネルギーが必要です。お米はエネルギー源となる炭水化物と体の成分となるたんぱく質の両方が含まれていることから理にかなった食品です。
食物繊維は便秘を防いで大腸をきれいに掃除する役目があります。
ビタミンB1、B2、Eはお肌の健康にかかせない、健康的なお肌美人になれる。
近年、研究や栽培方法の工夫が進んだことで、ストレス軽減や睡眠の質の向上、血圧の上昇を抑えたり、エネルギー消費を高め脂質の代謝を促すことで、肥満や糖尿病を予防したり、アレルギー予防・アトピー性皮膚炎の改善などが期待できると注目されるアミノ酸の一種「ギャバ (GABA: γ-アミノブチリル酸)」を多く含んだお米や発芽玄米のように、お米が本来持っている機能を高めたものも食べられるようになっています。


食事、特に主食であるお米の大切さや
楽しむコツがだんだんわかってきましたね😊🌾🫶

【田んぼるお米と健康】
次回はこちら💁‍♀️

✨special thanks ✨
#私たちの田んぼクラファン  食部
みゆき yoko ぷち


そんな魅力がいっぱいのお米を作る田んぼをお借りしたい!
#私たちの田んぼクラファン
が始まっています💖

詳しくはこちら💁‍♀️✨https://www.reservestock.jp/shared_projects/index/1278


2024年夏。
つるかめ農園さんと出会ったしほんの想いに賛同するメンバーが集まり、
私たちの田んぼクラファンが始動しました👏

🔸概要
#私たちの田んぼクラファン は、
千葉で活動されているつるかめ農園さんの田んぼの一角と提携し
田んぼ体験をしていただける場所を借りる費用をクラウドファンディングにて支援を募ります!

🔸期間
期間:2024年8/10〜8/31

🔸リターン
プロジェクトメンバーによるさまざまなアイテムをご用意致しました💖

詳しくは下記urlからチェックしてください✨
Instagram→https://www.instagram.com/homechiba/

ブログ→https://note.com/homechiba

オープンチャット→https://line.me/ti/g2/0TWP44bbFv1x64mKSjI2FNv8KTtQ4jGWfvzcmw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


今後、インスタライブなども行うのでぜひ遊びに来てくださいね🌾💖

#私たちの田んぼクラファン #つるかめ農園 #つるかめ農園 #いすみ市 #豊かさ #自然栽培米 #オーガニック #千葉県いすみ市 #クラウドファンディング挑戦中 #無農薬無肥料 #オーガニックライフ #オーガニックな暮らし #お米大好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?