Vol.57 修学旅行の朝

1テーマ100コラムに挑戦中
57/100話目
ママの居場所は??

いつもよりもすごく早く起きて、身支度をする。気持ちが焦るから靴下が鵜なくはけない。で・・・イライラして自分の顔をたたく。

その勢いで、歯ぐきから血が・・・
そんなに早く靴下をはく必要なんてないのに、気がせくのか、なおさらうまく行かない。
その、自分をたたく時の速さはなかなか止めにいけない。
その後、ご飯を食べて、出かける準備万端。
児相の職員が7時前に迎えに来て出発。
荷物はママが学校の持ってきてくれているので、身体一つでお出かけ。

検温して、一覧表をもって。

そんな時間になるのか?
楽しんできてくれたらいいなって思う。

出かける先は札幌よりちょっと下の羊蹄山のあたり。自然の中での生活。

都会に行くのを避けていくプラン。今の学校はとっても大変。それでなくても学校は集団生活だし、密になるなと言ってもなかなか難しいだろうなと。

それでも、2か月ぶりの学校の様子は、どうかな?
心配もあるけど、楽しみもあるかな?

来週には自宅に戻れるつもりでいて、戻ったら学校に通うことが当たり前になってくる。
朝機嫌の悪い彼女がどこまで頑張れるか。ママがどこまでそれをうまくなだめることができるか?
転換性障がいだから、ちょっとスイッチを入れ替えてあげると機嫌よくご飯を食べたり、着替えをしたり出来るのだけれども、その逆は最悪。(笑)

こんな状態をシングルマザー一人で育ててきたんだと思うと頭が下がる。

けれども、必要な声掛けやアタッチメントがないことでは、不適切な子育てとなる。その辺を今回は児相も学校も、家庭も、医療機関も、目の当たりにして、本当にギリギリの子どもたちってたくさんいるんだろうなと想像する。

それが支援機関に繋がらないまま、誰にも助けてもらえないまま大人になっている子どもの数ってすごいことになっているだろうと思うけれども、その数を誰も把握していない。

その把握されたなかった子どもたちが親になって、また不適切な子育てをして、その子どもたちがまた苦しい人生を送る。

何とかしてその流れを止めるという人が増えてほしい。
もちろん、自分も頑張るわけだけだけど、仲間が欲しいなって思っている。

共感いただけたらとてもうれしいです。感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡