見出し画像

集え、36人のドラゴンサウナ戦士たち【サウナリーマン日記第73話】

今、最も期待度の高いサウナ施設と
いっていいんだろう。
メディアにも頻繁に登場している。

JR秋葉原駅から、
つくばエクスプレスに
揺られること、約30分。

急激にベッドタウンとして
栄えてきた流山おおたかの森。
ここに名サウナ施設がある。

今ならアプリ登録でオリジナル
タオルがもらえる。
ぜひ試してほしい。

地元民に通ってもらうことを
想定しているのか、料金設定が
タオルなしの入浴のみがデフォに
なっているのもいい。

休日3時間で1,280円でした。

サウナと少しの休憩の数時間
なら十分この料金で楽しめる。

ただ1日中のんびりするなら、
岩盤浴のオプションが
あったほうがいい。

料金後払いなので、すぐに浴場に
行ける導線になっている。

施設がごり押ししている
炭酸泉を楽しむ。

血流をよくすることで、
がんをはじめとして重疾患の
予防にも効果があるらしい。

そとの露天風呂も温泉になっていて、
スチームサウナ含め全3種類の
サウナが楽しめる。

そして待望のドラゴンサウナへ。

4段×9名=36名体制。

5つのサウナストーブが
ゴレンジャーの並びで
お出迎え。

テレビなしはともかく、
12分計すらないのは珍しい。
ひたすら5機と対峙していくのだ。

毎時0分が名物のドラゴン
ロウリュが行われ、
その他は10分ごとに
5つのうちの一つがロウリュ
される仕組みらしい。

露天風呂も含めてたくさんの人が
溢れている。

そして50分前後になると
このドラゴンロウリュを求めて、
みんなソワソワしだす。

私は滅多に来れないので、
なんとしてもドラゴンに
お目にかかりたいところ。

早めの54分ごろに入る。
多少ののぼせてしまう
リスクは覚悟の上である。
※良い子はまねしないでね。

運良く3段目、
中央のポジションを
ゲット。

龍のお出ましを待つばかりである。
ここに集った36人のサウナ戦士たち。
妙な一体感が最高だ。

1人あたりのスペースは確保されており、
遠慮がちならあぐらもかけそうだ。
でも下りる人がいたら
すぐに解除しよう。

さぁそしてミュージックスタート。
最初の同時の噴射で圧巻。

ダイレクトに熱がきたぁー。
目薬のCMでやってた織田裕二ばり
に叫びたくなった。

2回目の噴射ではすでに離脱者も
ちらほら。

私もすぐに汗を流して、
シングルの水風呂へ。
こちらもスタンディングが
いける深めの水風呂で
すぐに溶け込める。

残念ながら、外のメディサウナは
混雑で入れなかったが
次回の楽しみに取っておこう。

ありがとう。

最後にお知らせ


最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

ほーりーは
読書•キャリア•サウナの3つのテーマで
凡人サラリーマンの視点で
毎回文章を書いています。

みなさんに有益な情報を発信して
いきますので、「ピンときた」方は
110番ではなく、フォローのほど
よろしくお願いします。

励みになります。

過去のマガジンはこちらから。
100スキ以上の記事もありますので、
ぜひチェックを。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。