見出し画像

サウナー達の「ザ・ノンフィクション」〜カプセル&サウナロスコ【サウナリーマン日記第40話】

じっくり半日ダラダラしたい。
そんな休日がある。

こういうとき、行き先を迷って
はいけない。

駒込駅から徒歩30秒にあるロスコへ。
女性専用もフロアーもあるので、
サウナーの皆さんに知る人ぞ
知られる名店である。

以前のこの連載でも取り上げて書いたが、
これだけのメリット満載の施設である。
定期的に訪れたい施設だ。

ちなみに
カプセル&サウナロスコの魅力とは、

①105℃の寝転がれる高温サウナ
②地下水汲み上げ天然水水風呂
③露天風呂の外気浴
④サウナ飯豊富なメニューのこだわり食堂

まだまだあるが、これだけで
多少混み合っていても喜んで
足を運んでいます。

あと、サウナ・スパ健康アドバイザー証
の提示で12時間1,500円で入場できるのも
リーズナブル
で魅力的だ。

駅降りてすぐに昼飲みスポット
が溢れているが、我慢して
チェック・イン。

歯ブラシ・髭剃りが別売り10円
になっているので、必要なら
買うのを忘れずに。

ここの最上段も100度越えの
なかなかのアチアチ感です。
今回もサウナずきんが大活躍。

ちょうど14時で「ザ・ノンフィクション」
がテレビで流れていました。
ものものしいテーマ
を扱いつつ、やっぱりテレビなので
ツッコミどころがあります。

でもそこをほぼ満室のみんなが
無表情で見つめているのが
なんかおかしかった。
時折り感想をアイコンタクトで
共有しているような感覚。

日曜にがっつり癒されているのに、
テレビの出演者の生きる現実を
つきつけられているサウナおじさん達。

とりあえずサンサーラが流れるまで
待ちきれなかったので、大好きな
天然水の水風呂へ。

マックスで頑張っても、3人までしか
入れないので出る順番は周りを観察
しながら冷静に判断が必要。

幸い「水風呂渋滞」に巻き込まれる
ことなく、蒸され散らかしました。

露天ジャグジーの横に腰掛け、
空を見上げながらの外気浴。
しっかりぼぉーっとできます。

サウナ飯は、朝からなにも
食べてなかったので、
ガツんとしたのをチョイス。
国産ロースカツカレー。
白ホッピーを相方にまったり。

ボリューム満点

かなり混んでましたが、こだわりの
食堂もあって、最大12時間もいられるなんて。

休憩のチェアーはほぼほぼ満員でした。
軽くお昼寝して読書して、
しっかり満喫。

老舗のロスコの魅力が広がって
きているのは嬉しい限り。

ロスコよ、ありがとう。
また明日から頑張ります。

最後にお知らせ


「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

サウナの魅力、施設の面白いポイントや、
そこで繰り広げられる人間模様を
書いていきます。

ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。

現在は期間限定で無料でお読みいただけます。
よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。