Holos Baseball Clinic/ホロス・ベースボールクリニック

ホロス・ベースボールクリニックは、野球をする小中学生の体づくり、運動神経や運動センスを…

Holos Baseball Clinic/ホロス・ベースボールクリニック

ホロス・ベースボールクリニックは、野球をする小中学生の体づくり、運動神経や運動センスを高めるための方法などを、医学的、科学的根拠に基づいて提供しています。多くの大人は、子どもの心身の成長について勘違いをしていることが多く、それが原因でケガや成長痛で悩む子どが多いのも事実です。

最近の記事

  • 固定された記事

野球人口が減少し、すでに崩壊が始まっている少年野球

ホロス・ベースボールクリニックの想いこんにちは。 ホロス・ベースボールクリニック代表の石橋秀幸といいます。 私は、広島東洋カープの元トレーニングコーチで、トレーニングとコンディショニングを教える専門家です。 このたび、オンラインを中心に、野球難民を救済する活動を始めることにしました。 https://www.holosbc.com 少年野球界の現状 私が、ベースボールクリニック創設を思い立ったのは、今からもう10年以上前のことです。 それは、野球少年の親から、たくさん

    • 【捕手必見】キャッチャーが知るべき技術の基本5つを再確認してください

      こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 今回は、捕手として知っておくべき技術の基本について解説します。 前回は、捕手に必要な5つの能力について、主に思考やメンタル面についてお伝えしました。 扇の要としてチームをまとめるキャッチャーには、その5つの能力に加えて、技術的にも高いレベルが求められます。 例えば、捕球の技術、盗塁阻止のためのスローイングの技術などは、すぐに思いつく技術だと思います。 その捕球技術によっては、ミットが動いてしまい、スト

      • 【捕手は必見】優れたキャッチャーが持っている”扇の要”に必要な5つの力

        捕手力を高めて勝利へ導く!扇の要が持つべき能力こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 今回は、野球の「扇の要」と言われる、捕手に必要な5つの力について解説します。 あなたは、捕手に必要な能力には、どのようなものがあると思いますか? 例えば、「キャッチングの技術」や、「強い肩」などが思いついたかもしれません。 それ以外にも、キャッチャーには特有の能力が求められます。 そう言われると、「配球を組み立てる力」ということを考える人も多いと思います。

        • 【野球上達の秘密】伝説の「王シフト」と「大谷シフト」から学ぶ野球のスキルアップ戦略

          データ分析野球時代でも大切にすべきこと 「直感なき科学は真実にあらず〜語り継ぐ本当の伝説とは」こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 今回は、野球において科学的データと選手の直感をバランス良く組み合わせることが大切だというお話をします。 例えば、あなたが監督としてチームを指揮しているとしますね。そして、大谷翔平選手と対戦するとします。その時に、あなたならどのような方法で、大谷翔平選手を打ち取ろうと考えるでしょうか? 大谷翔平選手に限らず、強打者

        • 固定された記事

        野球人口が減少し、すでに崩壊が始まっている少年野球

          【ホップするストレート!?】打者が恐れる「火の玉ストレート」5つの秘密を徹底解説

          剛速球を投げる5つのコツこんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 ピッチャーであれば、打者が手も足も出ないストレートで三振を奪いたいですよね。 今回は、元阪神タイガースの藤川球児投手の代名詞となった「火の玉ストレート」について解説します。 前回お伝えした「変化球の錯視」だけでなく、ストレートでも錯視によって空振りを奪えることを知っていましたか? それが、火の玉ストレートの秘密です。 では、どんな風に投げると打者の錯視を誘う火の玉ストレートにな

          【ホップするストレート!?】打者が恐れる「火の玉ストレート」5つの秘密を徹底解説

          【打撃上達】変化球をタイミングよく打てる強打者になるための3つのポイント

          変化球を打てる強打者になろう!重要なポイントは「目の錯視」を防ぐこと こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 野球のバッティングは、簡単ではないですよね。 今回は、変化球をタイミングよく強打するためのポイントを解説します。 バッティングは、一流選手でも10回のうち約7回も失敗してしまいます。特に変化球の場合、その失敗は、錯視が影響していることを知っていましたか? ただ、錯視と言われてもよくわからないと思います。それを理解するためには、視覚機能に

          【打撃上達】変化球をタイミングよく打てる強打者になるための3つのポイント

          子どもが野球で感じるプレッシャーを理解し適切にサポートする方法

          子どもの力だけではプレッシャーを克服するのは難しい?こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 プレッシャーに強い子どもに育てるためには、親のどんなサポートが必要だと思いますか? ご存知の通り、野球は身体的な能力だけでなく、メンタルの強さが求められます。 試合では、プレッシャーや緊張にさらされますし、日々の練習でのモチベーションを保つことや、上達のためには努力を続ける忍耐力も必要です。 ただ、子どもだけではプレッシャーに打ち勝つスキルは身につけられ

          子どもが野球で感じるプレッシャーを理解し適切にサポートする方法

          「こども未来スポーツ会議」

          「こども未来スポーツ会議」内容紹介と展望こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 今回は、ホロス・ベースボールクリニックが運営事務局を務める「第1回こども未来スポーツ会議」について、実施内容と展望をご紹介します。 こども未来スポーツ会議は、「子どもの心・体・教育の可能性を、スポーツを通して育成する環境」の実現に向けて開催します。国内外の先進事例も踏まえ、従来の枠組みにとらわれない幅広い視点で議論を行うことを目的としています。 日時は、2024年3月

          野球をする子どもの可能性を最大限に引き出す親の期待の仕方とは

          親のリアルな期待こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 子どもが、野球へのモチベーションを下げる理由の第一位は、親です。 あなたは、その具体的な理由ををご存知ですか? 実際に、その理由を知っているのと知らないのとでは、天と地ほどの差が生まれます。 必要なことは、「リアルな期待」です。 でも、リアルな期待と言われても、まだイメージできないかもしれませんね。注意したいのは、リアルな期待の仕方を間違えると、子どもはただ野球をやらされているだけになってし

          野球をする子どもの可能性を最大限に引き出す親の期待の仕方とは

          子どもの野球の上達に感じる親のストレスと対処法

          親の感情表現が子どもの結果を左右する こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 今回は、親のあなたの感情表現の仕方が、お子様の野球の結果を左右するというお話をします。 野球をする子どもを持つ親にとって、子どもの野球生活をサポートすることは、大変なことが多いですね。 何より、我が子の野球が上達してほしい。レギュラー選手として活躍してほしい。そして将来は・・・ そう期待する気持ちが高まる一方で、なかなか上達しない状況や、自主的に練習をしない我が子の

          子どもの野球の上達に感じる親のストレスと対処法

          野球の”やる気スイッチ”の入れ方

          こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 小中学生の野球の指導をしていると、保護者からの相談もよく受けます。 やはり、全ての親が願っているのは、野球が上手くなってレギュラーとして活躍してほしいということです。 そのために、お父さん、お母さんは自分の時間を犠牲にして、惜しみないサポートをしています。 その反面、我が子の野球に対する姿勢に不満を持ってしまう親が多いようです。それは、子どもに対する強い思いや期待があるからだと思います。 親の不満とは

          野球をする子どもの成長と上達にどのように焦点を当てるべきか

          こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 野球は、子どもたちにとって楽しいスポーツだと思います。 しかし、試合に出場できる人数が決まっている以上、時には厳しい競争と評価の問題が伴います。 レギュラーを争っているわけですから、他の子どもたちと比較されるのは避けられませんね。 今回は、子どもが野球で成長し、上達していく過程で直面する問題に対して、親がどのようにサポートすべきかに焦点を当てていきます。 また、子どもの興味や感情をどのように理解するの

          野球をする子どもの成長と上達にどのように焦点を当てるべきか

          野球選手が体を大きくするための正しい「食トレ」〜ジュニア期編

          今回は、野球選手に必要な栄養管理についてこんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 昔から、野球界では「たくさん食べて体を大きくしよう」という考えが定着しています。 最近では少なくなっているとは思いますが、ほんの数年前まで、2リットルのタッパーにご飯を詰め込んだ弁当を、無理やり食べていた中学生、高校生がたくさんいました。 そして、小学生球児たちも、体を大きくしてほしいと願う親が、間違った方法を選択してしまうケースが多いようです。 あなたは、大丈夫

          野球選手が体を大きくするための正しい「食トレ」〜ジュニア期編

          野球のバッティングは目をどう使うと上達するのか?

          バッティングの上達と目の動きについてこんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 野球は、視覚機能がパフォーマンスに影響を与えるスポーツです。守備にしてもバッティングにしても、移動してくるボールを目で追ってプレーしますね。 今回は、バッティングの上達と目の動きの関係について解説をします。おそらく、はじめて聞く内容だと思いますので、最後までご覧ください。 それでは、はじめていきましょう。 打者に有効なビジュアルトレーニングとはピッチャーがリリースした

          野球のバッティングは目をどう使うと上達するのか?

          野球をする子どもの自主性と自立心を育むには?

          子どもの自主性と自立心こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 あなたも、お子様が自主的に練習をしてほしい、積極的に行動してほしいと願う親の一人ですね。 あなたに限らず、ほとんどの親は、我が子にもっとしっかり平日練習をしてほしい、努力をしてほしいと思っています。しかし、親の期待とは程遠いと考えているお父さん、お母さんが多いようです。 子どもの自主性と自立心を育むための、効果的なコーチング法を知ることができれば、そのようなストレスも減らせると思います

          野球をする子どもの自主性と自立心を育むには?

          野球を通じて子どもの内面を理解するには

          お子様の内面の理解はできていますか?こんにちは。 ホロス・ベースボールクリニックの石橋秀幸です。 あなたが、お子様の野球をサポートしているとき、おそらく色々とわからないことがあると思います。 まずは、「どうしたら、我が子の野球が上達するのか?」というのが一番だと思います。そして、お子様の精神的な状態についても、わからないことが多いのではないでしょうか? たとえば、お子様の野球に対する思いであったり、やる気や自主性などが伝わってこないこともあると思います。 多くの親が

          野球を通じて子どもの内面を理解するには