見出し画像

「人生がなかなかスムーズに進まない時。」

そんな時は、

無意識に
握りしめている
価値観があるかもしれません。

“心理的逆転“

ロジャー・キャラハン博士が提唱した概念で、ざっくりと、自分がしたいと思っていても、実際には反対のことをしてしまうことです。

昔、
わたし自身もありましたが
アトピー性皮膚炎だったわたしは、
それを早く治したいと思いながら、
その深層心理で、
アトピー性皮膚炎である事を手放せなかった。

それは、
アトピーである
“わたし“の方が
親から周りから気にかけてもらえるから。

そんな無意識に培った
じぶんの安心領域は、
ある種、心地の良い場所として
存在してしまっているわけです。

本当に、じぶん自身では気付きにくい
領域だったりします。

何故なら、
潜在意識に在るからです。

あなたが、
握りしめている
価値観はなんですか?

変化したい。
変わっていきたい。
生きやすくなりたい。

そう思いながらも、
どこか、じぶん自身が
その変化していく事への怖れという手綱を握りしめ
じぶんの存在価値を図るために
手放せなくなってしまっている。
そんな事もあります。

ありそうだけど、
わからない。

そんな方は、
ぜひ、セッションで紐解いていきましょう🕊️

@yukari_holos_111

#身体の声を聞く
#潜在意識
#量子場調整
#オーダーメイドセッション
#心理的逆転
#握りしめている価値観

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?