見出し画像

つらい時期にしか、思想は生まれない?

おはようございます、こんにちは、こんばんは、多田です。

稲穂が頭を垂れるのに合わせて、気温も少しずつ下がり、冷えてきましたね。せっせと秋冬の服を整理して、断捨離と洗濯を繰り返しています。

病院の外の手すりにはどこからともなくやってきたトンボが時折止まっているのが目に入ります。同時に自然が段々と眠りに入る前の、もの寂しい匂いが鼻孔から身体へと流れ込んできます。

小学生の頃、その匂いをトイレの窓の外から感じて、形容のできない不安を抱えていたことを思い出します。掛け算や割り算ってマスターできるのかなと不安になっていたあの頃が懐かしいですね。

仕事場から見える富士山は先端だけが白く染まり、一足早く冬を見据えていました。

採血をしているときに看護師さんと……
「富士山、少し雪降ってますね」
「そうね、毎年この季節になるとね」
「なんだか、いちご狩りの時の練乳ちょっと付けた苺みたいで、おなか減ってきたな」
「先生、可愛いこと言いますね(笑)」
そんな会話をして、ふっと笑われました。

とりとめのない文章を書いていますが、それだけ今の僕は平和なのだと思います。
どんなときも、何故か春は苦しく、秋は穏やか、振りかえってみてもそんな人生を繰り返していました……

冗長な導入でしたが、今回のテーマは題名の通り「苦しいときにしか思想や思索は生まれない」です。

「劇場」(又吉直樹 著 )にこんな一文があります。

「優しい人の顔を見ながらでは血だらけで走ることはできない。自分の弱さを隠し切れなくなり、寄り掛かってしまいそうになるからだ」

僕は穏やかな時にふと不安に駆られてこの文章を時折思い出します。
大切な思想や思索が生まれるときは、決まってつらいときや、大切な何かや誰かを失ったとき、孤独なときなんです。今の状態ではそれが生まれないのではないかと。

「すごい幸せだったり、興奮する体験も、心が万力で締め付けられるような苦しい体験も、鋭利に心を傷つけられる体験も僕にとっては糧になるよ。だから苦しくても傷つけられても君といたい」

いつしか、そんな台詞を言った日もあったように思いますが、それでも苦しいものは苦しいし、悲しいものは悲しいです。できればそんな体験は避けて行きたいですよね……。

でも、そういう体験をしないと自分の大切な思想が思索が生まれない……
本当にそうなのでしょうか?

考えるに、つらいときや孤独なときに思索や創造性が強くなるのは、自動機能が働くからだと思うんです。
抜け落ちた心の何か、傷つけられた心の出血を回復するには、かさぶたをするように早急な立て直しが必要だから。
きっとそれが思索や創造なのでしょう。
それって言うなれば戦後の焼け野原からがむしゃらに復興して、いつしか高度経済成長を迎えるようなものだと思います。
結論長続きはしないんです。自分の心の周りにこれからWW3やWW4を開戦すればいいって話でもないんです。
もう少し身近なたとえで言えば、試験前の焦燥感から短期集中型の勉強をすることと変わりないわけで。(一夜漬けすら中高の頃はしてませんでしたが……(笑))

不幸なときや人を傷つけたとき、人に傷つけられたとき。いくら思想が生まれるからといって、そんなことをして良いわけないし、されたくもない。
だから、健全で幸福な状態で継続的な創造性の発揮を模索したいと思いました。
言うなれば試験前に自分を追い込まないで、適切なスケジュールで課題に取り組むようなものです。

僕はその方法を考えたり、探し当てようと思いましたが、結論から言うと、まだ探し当てたり、確立は出来ていません。

ただ、このnoteでこうやって文章を書くことと、それを準備する移動中や朝の思索はその一端を担うような気がして、続けようとだけ思っています。

朝はこんな状態で文章を書いていますが、これは色んな本や方法から拝借して、可能な限りで実践しているものです。

「私にとって創造することは、十字架にかけられるようなものだった。抵抗を押して、三分の棘の上に倒れこみ、血を流しながら書いていたのだ」

「ずっとやりたかったことを、やりなさい」(ジュリア・キャメロン 著 ) には上のような文章が書かれていました。これは冒頭の又吉直樹の表現と似ていますね。そして更にこの本では、血を流す必要はないと、良く生きて創造性を発揮する方法はあると書いてありました。それの一部が朝に文章を書くという方法です。

他にも似たようなことがの「アイデア大全」(読書猿 著)にも書かれていますし、「ゼロ秒思考」(赤羽雄二 著 )にも似たような試みが書かれています。

これ以外にも、持続的な思索や思想、創造性の発揮のための試みを考え、これからも学んでいこうと思います。その方が長い人生において、苦しい中でそれを生み出すよりも効率的だし生産的だと思うんです。

今日はここで終わりにします。読んでくださりありがとうございました。
何か継続的に皆さんも行っている試みがあれば教えてくださいね。
ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?