マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

n0tailによるリプレイ解説

この動画を元ネタにして、この動画で何が話されているかについての記事になります。N0tailがサポートプレイヤーなので、サポートメインの解説記事です。この動画はTI8のLGD vs OGのゲームに関しての自分のプレーをN0tailが解説していく動画ですので、この記事を読んで分かりにくいなどあったら、動画で補充してもらえたらと思います。この記事に関してはN0tailの発言7割、僕の発言3割程度の割合で書かれています。少し説明不足かなと思った所を僕が補填していく形です。 ----

サポートの動き方

序盤のレーニング キャリーがLH/DNをしやすくするためのアシストをする。キャリーがモーション的に取れないものは積極的に取っていきたいが、そうならないためのアグロを取ったりしていきたい。 セーフレーンであれば小キャンプのスタック&プル、中キャンプのプルを行うことによりレーンが下がる。小キャンプのスタックプルを行うと自陣クリープが死ぬため、サポートに経験値が入り、敵には経験値やゴールドが入らない。クリープが来ないのだから当たり前である。 プルされたと分かったら敵(おそらくサポー

【翻訳記事】初心者向けのベストDOTA2ヒーロー5選【7.22】

はじめにあなたの経験レベルに関係なく、Dota2でヒーローを選んでプレイすることは、特に大規模な117人のヒーローが利用可能なプールを考えると、難しい場合があります。ただし、ゲームを始めたばかりのプレイヤーにとっては、メカニックとゲームプレイがより寛容なヒーローもいます。初心者でもゲームの勝利に貢献できるように、最高のヒーローに関する最も重要な情報について説明します。 Dota2のロール(役割)についてヒーローの特性、能力、アイテムの組み合わせにより、そのヒーローがどのよう

TGS dota2日本代表決定戦、チーム紹介

前の記事の続きはとあるポイントで詰まってるので息抜きに・・ TGS dota2日本代表決定戦、メンバーが発表されましたね!! この記事では、簡単に各チームの紹介、特徴を書きますよ! 少しでもこれを読んで、みんなを知って観戦楽しんでほしいよ! なんたって俺はぁ・・ この4チーム全員と戦った事あるからね!! すごいでしょ!!!!!!!!!!!!!!!! 敬称略 chaos 0Maru,fuu,heromu,SuiMinD,holt 現役ではない人もいますが、要はJPdota2

TGS大会に期待する3つのことと今後の個人的願望

皆さま初めまして。るいじ、るいーじ、るいじじ、かおもじなどなどお好きにお呼びください。普段はTwitchにて配信活動を行なっております。以後お見知り置きください。 さて、TGSにてdota2 日本代表決定戦が開催されることとなりました。まずは、日本でdota2の正式な、公式な、オフィシャルなイベントが開催されることを皆で喜び、歓迎出来ればと思います。 そんな中で、様々な思いや考えを巡らせる頭の良い皆さまがいる中で、私もその波に乗っかり、意見表明し且つ、今後の宣戦布告まで出

OGの勝利への軌跡

TI9を優勝したのはTeam OGでした。おめでとうございます。 そのメインステージでの戦歴はなんと23勝5敗、そのうち一度もBO3を負けることはありませんでした。めちゃくちゃ強い!この記事では何でそんな強かったのか?をピック面から解説していきます。プレー面の解説は動画じゃないととてもじゃないけど無理です。この記事の主となる情報源はプロプレイヤーによるコメントと自分の考え半々です(ので、そんなに信頼しないでください)。 ----- OGは非常にアグレッシブなプレースタイ