ホク

電気電子情報工学卒|Qrio CS intern|SSAPアイデア賞受賞|大手電機メーカー所属|世界初の柔らかいアクチュエーターを考案&現在特許出願中|備忘録を兼ねて知見を発信中

ホク

電気電子情報工学卒|Qrio CS intern|SSAPアイデア賞受賞|大手電機メーカー所属|世界初の柔らかいアクチュエーターを考案&現在特許出願中|備忘録を兼ねて知見を発信中

最近の記事

  • 固定された記事

元理系大学院生が思うプレゼン資料の作り方

3年の研究室活動が無事終了し、今回は備忘録も兼ねて研究以外のノウハウを蓄積するために元理系大学院生が培ったプレゼン資料の作り方を公開したいと思います。 プレゼン資料の作成方法はこのnoteにもSNSにも既に大量の情報が載っています。私もアイコンの素材や見やすいスライドの作成方法など、度々参考にさせていただいていました。 しかし、ほとんどはUIやUX関係のお洒落なスライドや企画提案時のプレゼン資料など、理系大学生が実際に知りたいプレゼン作成方法と若干分野が異なっていると感じ

    • [Git]2021/8/13よりGitHubの認証方式が変更になり、Pushできなくなったので調べました。

      こんにちは。 私は数年前にGitHubに登録したっきり、最近までGitは放置していたのですが、ネットの繋がらないLinuxパソコンの研究から離れ、Macでプログラムを書くようになってから、変更履歴を追うのが便利なGitHubを使ってコードを管理するようになりました。 しかし! 便利なGitに慣れ始めた中、つい先日、ファイルをPushしようとしたら、

      • 【Pythonで業務効率化】pythonで面倒な明細書を自動作成!Excel VBA,Googleスプレッドシートと連帯

        こんにちは。今回は事務作業を効率化するツールをpythonを使って作成したので、自分のメモ用兼同じことにチャレンジしている方々に向けコードを共有したいと思います! 今回対象とした事務作業は簡単に言うと、必要となる部品をユーザーさんに届けるために行う郵送作業の準備です。 ユーザー情報、及び部品情報の明細書をGoogleドキュメントに手打ちしてから印刷するというような作業を簡略化したいと思いツールを開発しました。 一つ一つの作業は単純です。ただ、簡単な作業ほど量が増え、繰り返

        • 【Vue Smart Glasses】骨伝導スピーカー搭載のスマートグラス ユーザーレビュー!!

          今回は次世代スマートグラスを購入し、実際に装着してみたのでそのレビューおよび気になる点をまとめました!! スマートグラス。ガジェット好き、映画好きの方は既にご存知の製品かもしれませんね。しかし、中々日常生活で普段使いできるモノが今まで登場していなかったのが現実です。見た目がゴツゴツして悪目立ちしそうなモノなどはあったかもしれませんが... ですが、ついに見た目も違和感のないスマートグラスが登場したのです!! それが、Vue Smart Glassesです。 ペンシルベニ

        • 固定された記事

        元理系大学院生が思うプレゼン資料の作り方

        • [Git]2021/8/13よりGitHubの認証方式が変更になり、Pushできなくなったので調べました。

        • 【Pythonで業務効率化】pythonで面倒な明細書を自動作成!Excel VBA,Googleスプレッドシートと連帯

        • 【Vue Smart Glasses】骨伝導スピーカー搭載のスマートグラス ユーザーレビュー!!

          アメリカの大学から学んだ英語プレゼン方法&Elevator Pitches

          コロナ期間にzoomを使って、アメリカの某西海岸にある大学から英語でのプレゼンテクニック及びエレベーターピッチを教わったので、いくつかキーポイントをここにアウトプットしようと思います。本来なら有料の内容なので、かなり情報価値はあると思いますよ。 日本とアメリカのプレゼンの違い自分も日本では何回かプレゼンをしたことがありますが、プレゼンをする際に重要にしていたことは「いかに伝えたい内容を余すこと無く時間内に伝えられるか」、「起承転結のスライドになっているか」などでした。確かに

          アメリカの大学から学んだ英語プレゼン方法&Elevator Pitches

          映画に学ぶ、人を驚かせるコンテンツ作りの考え方。

           皆さんは映画が好きですか? 私は5歳の頃に映画「マトリックス」を観てから大の映画好きとなりました。今回は私が好きな映画を題材に、「人を驚かせるコンテンツ作り」について考えていきたいと思います! 【1. 何故、コンテンツ作りに映画?】  人を驚かせるコンテンツを作るのに何故にそこで映画がでてくる?と思うかも知れません。しかし、映画はただの娯楽として関係のないものと切り離してしまうのは勿体無いです。私が思うに映画は人を楽しませる工夫が沢山詰まったアイデアのポートフォリオである

          映画に学ぶ、人を驚かせるコンテンツ作りの考え方。

          【デザイン思考?】昨今、企業で話題の思考法を解説。

           便利な商品で溢れる昨今、いまやユーザーは欲しい商品を自由に選択し購入できる時代となってきています。それは私も含めユーザーにとってはとても嬉しい事ですが、モノを提供する企業側からすると多種多様なユーザーに受け入れてもらえる商品を生み出すのは困難になってきているとも言えます。そん中注目されている「デザイン思考」。度々耳にしますが、イマイチ理解できていません。そこで今回は「デザイン思考」について全く知らなかった私が得た情報をOUTPUTも兼ねてここに掲載します。私と共に「デザイン

          【デザイン思考?】昨今、企業で話題の思考法を解説。