見出し画像


今回はさくっと、投稿していきます!

この記事が参考になったら、ぜひいいね♡してくださいね。



今回は、

「モチベーションの源泉」ということで、

モチベーションって、どこから生まれるの??

画像1

そんなテーマでお話をしていきたいと思います。




結論、

モチベーションは熱中のなか、から生まれる。

とおもっています。


熱中とは、物事に心を集中すること。夢中になってすること。 by,Google翻訳



わたしが、

こうして記事を投稿しているのは

・書くことが好き

・思考の整理のつもりですが、誰かのためになったら、なお嬉しい

・いいね♡をもらったら、ご褒美にビールが飲めるヾ(〃∀〃ヾ) 

という、動機です。


この動機は、

熱中にもつながっています。

だから、noteを書くことに集中しています。



しかし、

お皿洗いや洗濯などは、ついつい後回しにしてしまいます。


これは、

単純に、その作業自体が楽しくないから、

というモノではなくて、

その作業に熱中できていないから。

ということです。



ここで、例え話を2つ入れてみます。

イメージしてみてください。

-----------------------------------------------

パターン①

好きな彼氏の洗濯物を干している時の気持ちはどうでしょうか?


パターン②

彼女が喜んでくれる姿を想像して、洗う食器洗いは熱中していませんか?

-----------------------------------------------

どちらも、

先程は、めんどくさいと感じる作業だったのに、

途端に身が入るような気がしませんか?



このように、

モチベーションは、何かに熱中することの中から生まれてくる。

ということを踏まえて、

熱中できる理由や、動機探しからはじめてみると、

日常の生活が楽しくなったりするかもしれませんよ。



今回は「モチベーションの源泉とは?」という、

テーマでお話させていただきました。






#先延ばし #後回し #モチベーション

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。