見出し画像

24歳女、47都道府県ひとりで行ってみる。

小学4年生の時、47都道府県の位置と漢字、それぞれの県庁所在地まで覚えた時からの夢だった、全ての47都道府県に行くこと。

いつか行こうと思ってたのですが、きっかけがありませんでした。

益田ミリさんの「47都道府県女ひとりで行ってみよう」

を読んで、本当にやっている人がいるんだ…女ひとりでもできるんだ…と思い、決断に至りました!

益田ミリ『47都道府県女ひとりで行ってみよう』幻冬舎文庫

益田さんの、"自分のペースで旅をしている姿"をお手本にして旅ができるという安心感があったから一歩を踏み出せました。

基本的に完璧にしないといけないと思いがちな私はとりあえず3つのルールを決めました!

①月1程度で旅行に行く。(絶対に無理はしない)
②行きたいと思ったところだけ行く。食べたいと思った食べ物だけ食べる。有名だからって無理して食べない。
③すぐに引き返すのアリ◉

決めてからは早かったです。休みを決めて、最初は近場で感覚を掴もうということで、栃木県を選びました。

旅のお供にカオナシ

47都道府県一緒に周るカオナシちゃん

47都道府県の旅に連れて行くマスコットのカオナシです!
宝塚歌劇団のお姉様が全国ツアーに行く時にマスコットを化粧台に置いているという話を聞いて、旅をするときはマスコットも連れて行こうと、真似してみました🤭
マスコットとともに周る理由はなんだったか忘れたんですけどね〜😓
しかもマスコットじゃなくて小物入れやし。
大学時代の友達がお土産でくれたカオナシ。ずっと鍵入れにされてたカオナシ。顔が黒ずんでもう白には戻れないカオナシ。
よろしくな?

満を持して始まります!
次回は栃木県足利市を観光した様子をお伝えします!!

2023.2.25

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?