見出し画像

えともみさきからのだいこくじま(むろらんし)
水彩画 縦270×横240 2014制作
(絵は全体ではありません)

室蘭市はカレーラーメンが名物です。
室蘭だけの名物かと思えば全国にもあるようです。

室蘭市があるのは室蘭本線の東室蘭駅から支線に入り、母恋駅を過ぎて終点室蘭駅となります。

室蘭の歴史は古くアイヌ民族の伝説が残る街なので調べて訪れると楽しさが倍増します。

室蘭市に製鉄所があるのは砂金の精製が始まりでした。
長万部(おしゃまんべ)の近くに国縫(くんぬい)という村があるのですが、ここで砂金が発掘されたのは江戸の初めでした。
日本は黄金の国といわれていましたが蝦夷地の最盛期には72ヶ所で砂金が採掘されていました。今でも、オホーツクの浜頓別や十勝の大樹町では砂金採掘が町おこしで残っています。

室蘭を訪れると、私が必ず行くところが絵鞆岬の展望台です。
ここからの大黒島の眺めが室蘭を象徴しているようです。
遠くに見えるのは有珠山と昭和新山です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?