
子育て・移住支援が充実 札幌から約1時間のまち三笠(みかさ)で暮らす

三笠市ってこんなところ
北海道内でも先駆けて移住施策に取り組む三笠市には、充実の子育て支援・豊かな自然環境・道内主要都市とのアクセスなどおすすめできるポイントがたくさんあります。移住するうえで必要な情報は、三笠市移住定住情報サイト「みかさぐらし」でも詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
【耳より情報】
三笠の魅力、三笠へ移住された方々の体験談、移住のマメ知識など三笠での暮らしを叶える情報を掲載したハンドブックをご用意しています。
下記リンクよりご覧ください。
移住ハンドブックはこちら
このページでは、三笠市の基本的な情報を紹介していきます。

2023年版「住みたい田舎ベストランキング(北海道エリア)」の
子育て世代部門で道内「第2位」・全国「第4位」にランクインしました。
「住みたい田舎ベストランキング」の詳細はこちら
北海道内限定で放映しましたテレビCMに登場しているのはリアル三笠っ子たち!
その他のテレビCMはこちら
住宅
三笠市内には賃貸アパートが30棟ほどあります。また市営住宅や空き家などについても下記サイトでご紹介していますのでぜひご覧ください。

三笠市移住定住情報サイトみかさぐらし(住まい)
仕事
市内の事業所や公共施設で働いている方のほか近隣市町村や札幌市へ通勤している方も多くいらっしゃいます。
三笠市移住定住情報サイトみかさぐらし(遠距離通勤助成)
また、市職員や地域おこし協力隊の募集もありますのでお仕事をお探しの方は、下記サイトへ!
三笠市移住定住情報サイトみかさぐらし(仕事)
医療環境

市立三笠総合病院のほか2つの病院・医院、3つの歯科医院があり、万一の場合も安心して生活することができます。
日常の買い物

市内には、生鮮食品を扱うスーパーが3つ、コンビニが4つあるほか、大手ドラックストアなどもあります。
子育て環境


2020年4月に新設された幼保連携型認定こども園(上記写真)が1ヶ所、市立保育所が1ヶ所、小学校が2校、中学校が2校、高校が1校あります。
校庭やグラウンドが広く、敷地内で「エゾリス」「キタキツネ」「エゾシカ」などに出くわすのも北海道の学校ならでは…。

三笠市では子育て・教育に関するサポートが充実しているのが自慢です。詳しくは下記サイトでご紹介しています。0歳児から高校生まで充実のサポートをご用意してお待ちしています。
休日の楽しみ方
自然が刻々と姿を変える様子を眺めながら、季節野菜や果物を味わい、雪が積もればスキー場。湖に氷が張ればワカサギ釣り。草花が芽吹いたら、キャンプやトレッキングに出かけましょう。

YouTube「みかさぐらしチャンネル」とInstagram「みかさぐらし」では、移住者目線でリアルな田舎暮らしを紹介しています。三笠での過ごし方が気になる方は、こちらもぜひご覧ください。
自然に寄り添って生活されている、木工作家内田悠さんご家族のインタビューもおすすめです。
三笠市への移住を考えているけど、ネットの情報だけでは不安…そんな方は!
どんな相談ができるの?
〇生活情報をご紹介
住まい、医療、福祉、子育て、教育、交通、買物環境などの情報
〇仕事探しをお手伝い
三笠市及び近隣の求人情報のご提供
〇移住・定住・起業の支援制度をご紹介
子育て支援、家賃・不動産購入助成、起業支援等の制度内容をご説明
〇移住に関する資料のご提供
パンフレット等を郵送
担 当 三笠市役所 企画調整課定住対策係
受付時間 8時30分から17時00分
電 話 01267-2-3182
メールアドレス teijyuuk@city.mikasa.hokkaido.jp
その他、移住に関するお問い合わせがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
相談窓口
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!