見出し画像

煮干しで鰯のパスタを作ってみました

きっかけは、こちらの記事です。

やまくにのいりこのおいしさを有賀さんに教えていただいてから、たまに使っているのですが、この頃続くいりこの魅力や生産地のアップにたまらなくなり、発酵デパートメントで購入しました。

200gって結構な量です。
こどもの頃のウチのお味噌汁が煮干し(関東以北名。いりこは関西の名前ですね)だったので、懐かしい味がバージョンアップして帰ってきたって感じです。その上、煮干しは昆布ちゃんと相性が良いので、ウチの味噌汁はいっそうバージョンアーーーーップ!!
もちろんうどんの出汁にも、昆布と梅干しの炊き込みごはんにも。
いりこで広がるウチごはんのおいしさなのだ~。
これは、使い切れますね!

記事を読み進むと、イタリア好きには素通りできない料理が登場します。
PC画面でスクロールすると下から1/3くらいのところです。

ツイッターーのアップから気になっていたのですが!

なにちょっとー!いりこをパスタにしちゃうのーーー???
でも、なにこれ、おいしそーっ!!!

でも、ウチには今、オリーブがないの~。

でも、ウチの冷凍庫には、フェンネルの冷凍したのとミニトマトがちょっとだけあるのです。
冷蔵庫に1個あるナスも使ってしまいましょう。

👉ナスは皮を縞にむいて、小口切りにします。ジップロックのコンテナに入れてナンプラー小さじ半分強とオリーブオイル小さじ2くらい入れて混ぜて、電子レンジ600ワットで2分加熱します。蓋はしないでください。
ミニトマトはさっと水につけて2つに切っておきます。

👉パスタはペンネを使いました。
お湯につけておいてから茹でると茹で時間を短くできるので。
長いパスタのように、アルデンテとか気にしなくていいので。
茹ですぎ上等さぁ。

👉主役のいりこですが、アタマをとったやつで加熱した出汁をとった後のです。
アタマは、炒って出汁にしてみるのをやってみたくてコレクション中です。

👉フライパンにオリーブオイルと薄切りニンニクを入れて火にかけて香りを出したら、ナスといりことトマト、ハサミで切ったフェンネル、そして、いりこ出汁を大さじ2から3くらい入れまーす。
わたしなので、羅臼昆布ちゃんもちょっと入れましたよー。
パスタを入れて、水分がしみるまで煮まーす。

したっけ!       (*そうしたらという意味のほかいどー弁)

こうなりましたの!!

もう、おいしくて、ワヤ!!! (ワヤ=たいへん、という意味のほかいどー弁)
食べ終わりたくないおいしさです。

また作ろうっと!!

読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。