見出し画像

1月3日 これホラピッタリ入るよ

7時半起床。8時赤ちゃんと妻起きる。オムツ交換。8時半離乳食をあげる。だらだら。10時オンライン初稽古。高校の部活の初稽古。ただ、コロナ影響で集まることはなくオンラインで集まるのみ。前監督、監督、部長、コーチから話を聞き、現役生の抱負、OBの近況などを聞いた。12時終了。リビングに戻ると妻が赤ちゃんに離乳食をあげていた。13時赤ちゃんと妻と家を出る。自転車で移動。スーパーへ。牛肉、棒ヒレカツ、海老、冷凍海老天、アンパンマンポテト、冷凍オムレツ、冷凍ほうれん草の胡麻和え、冷凍うどん、ヨーグルト、すき焼きの素、みかん、りんご、ワイン、海鮮ぶつ切り、スティックパン、厚揚げ、長ネギ、マロニー、ほうじ茶粉末、卵を買う。荷物は自転車のカゴに置こうと思っていたが、振動で卵が割れてしまうと嫌だったので卵は別の袋に入れて手に提げることにした。私は赤ちゃんを前に乗せた自転車に乗っていたので手に何か持つのは難しいと思い、妻が卵などが入った袋を持つことになった。買い物を終え自転車のカゴに荷物を入れていると、妻が、これホラピッタリ入るよ、と荷物全部をカゴに入れていた。卵が入った荷物もカゴに入れていた。卵割れるから手に提げるんじゃなかったの?と妻に聞くと、あ忘れてた、と妻は卵の入った袋を取った。14時帰宅。生ハムのサラダを食べる。ビールを飲む。妻は棒ヒレカツを食べていた。棒ヒレカツを少しもらおうとすると妻は私が欲しがると思っていなかったらしく少し嫌な顔をした。15時赤ちゃん寝る。だらだら。妻寝る。ビールを飲む。お菓子を食べる。16時半赤ちゃんと妻起きる。17時半離乳食をあげる。18時半赤ちゃんをお風呂に入れる。だらだら。20時赤ちゃんを寝かしつける。妻は英語のために自室へ。赤ちゃんはなかなか寝なかった。21時赤ちゃん寝る。リビングに戻ると妻が夜飯の準備をしていた。海老の殻を剥く。21時半夜飯、すき焼き、海鮮ユッケ、生海老。すき焼きは味が濃くて美味しかった。すき焼きに入れていたマロニーはすき焼きの素に水分が少ないせいか硬かった。海鮮ユッケは濃厚だった。すき焼き2杯目も妻に作ってもらった。妻が作って持ってきたすき焼きは具を混ぜてないからか、見た目は綺麗に見えるが表面部分は煮込まれてなかった。妻に文句を言うと、妻は、蒸したから大丈夫だよ、と言ったが、実際食べてみてもまだ生煮えだった。生海老はお腹がいっぱいになったので結局食べることができず、明日の朝に食べることにした。すき焼きも結構余ったので明日の朝に回した。24時赤ちゃんが起きたので再び寝かしつける。しかし赤ちゃんはなかなか寝なかった。赤ちゃんがあまりにも寝ないので妻も寝かしつけに参戦。二人で寝かしつけると狭いのでリビングに行ってくれと妻に言われた。25時半リビングへ。26時ソファで就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?