マガジンのカバー画像

疑常辞書

26
常識を、疑え。日常を、疑え。「常態」は「死」である。
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

「神」は、“よいもの”、“素晴らしいもの”? ―もののけ姫の島に生きる―

キリスト系世界では、神は人を愛し、 イスラム系世界では、神は人を律し、 仏教系世界では、仏は人を開放する。 ところが、神道系世界においては、神は人に対して特別な興味はない。各々好きなように存在しているだけだ。 私の暮らす島に元来根付いていたのは神道系の世界観である。 現在、この島の人達は素晴らしいものに対して神と言い、困ったときには「神様仏様〜※」なんて言うけれど、実はその感覚も輸入品であったりするのだ。 (※細かいことを言えば、困窮は神様、苦悩は仏様を頼むのがいいのではな

強さと支配、個人と民衆、平和と安定と自由のはなし

18-19世紀のヨーロッパの動乱は、中毒で人生を棒に振るほど面白い。 昨日の友は 今日の敵 朝の正義は 夜の犯罪 善悪と政権が目まぐるしく入れ替わる、明日が分からない不安定な世界。 しかし民衆はいつも、「今日強いもの」の味方であり、 なんとなく、現代よりものんびりと生きているように見える。 それは、理念を持つ"英雄"以外は、「自分(とその一族)が生き延びていくこと」だけが重要だからなのだろう。 ……逆に言うと、「理念のために、生命すら犠牲にする」それが後世に残る"英雄"にな

音楽は言語だ!-MUSIC is LANGUAGE-

音楽の成績は最低で、何をやってもうまくいかなくて、音楽なんて嫌いだった。でもそれは音楽の一面でしかなかったのだと気付いた。 ■「音楽」の捉え方 友と話していて気付いた。私の音楽の捉え方は変だ。 世界を見て気付いた。日本の義務教育で教えられる音楽は変だ。 最近になって何故うまくいかなかったかがやっと分かった。 私は音楽を言語だと捉えていた。 言語解析をする脳で処理しようとしていたのだ。 だから、同じ形で書いてある位置が違うだけの音符からは何も読み取れないが、「ことば(カタカ