見出し画像

産後のむくみ〜象ですか?〜

妊娠中から産後まで、

さまざまなマイナートラブルに見舞われたが、


「人間の身体ってすごい」

と思ったのが、産後のむくみだった。


異変を感じたのは、

産後の入院ベッドの上。


「なんだろう…なんか苦しいな」

苦しさは身体の下の方からやってくる。


ふと、目線を下げると、

今まで見たことないくらいむくんだ脚!


「え!なんでこんなにむくんでるの?」

と、思わず声に出してしまった。




すぐにネットで調べると、記事はたくさんあった。

「あ、あるあるなのか…?」


むくみの理由はこう。

この産後のむくみは、出産して2~3日経ってから出ることが多いです。その数日間に何があるかというと……、まず出産で大量の出血と羊水が体外へ出ます。そして母乳も出始めます。つまり、この短期間に体が大量の水分を失うのです。そのときの体の反応が「むくみ」で、「ヤバイ!これが続いたら干乾びてしまう!」と体が生命の危機を感じて、水分を保とうとする……と言われたら納得できませんか?産後のほとんどの時間は、横になっているか、座って授乳しているかです。溜められた体中の水分が、重力に従って足元に下りて来て溜まったら……想像できますよね。

家電Watch「産前産後のハッピーライフ5」より引用


「急に水分が失われると、

身体が危機を感じ、

体内に水分を溜める」


そんなことできるのか身体…!


今まで自分が経験したむくみの

何倍も苦しかった。


立ち仕事したり、

お酒を飲んだ次の日はむくむことはあったが、

こんなにひどいのは初めてだ。


助産師さんにどうすればいいかたずねると、

「ひたすら水分補給」

「脚を上にあげてねる」


と言われた。


実際、母乳も出てきたからか、

喉が異常にかわいた。


病院の自販機で、

500mlの麦茶や水を1日に2〜3本買って飲んでいた。


産後2日目で、母子同室になった。

私の病室は、

調乳室(ミルクを作るところ)から一番遠い部屋だった。


ミルクを作ったり、

哺乳瓶を洗って除菌する作業は、

病室ではなく、調乳室で行うことになっていた。


わたしは直接母乳ができなかった為、

常に調乳室を行き来していた。


搾乳する哺乳瓶を取りに行ったり、

足りなかった場合のミルク作りをしたり。


むくんだ脚で、

3時間に1回、1往復。

多いときは2往復(笑)


なっかなかキツい!

泣いてる声が廊下に響くと、

余計に焦って小走りになった。



病室を近くに変えてもらおうとも思ったが、

出産ラッシュだったようで、あいていなかった。


慣れない場所でのワンオペは、

思った以上に体力を使う。


ついでに言うと、

ご飯が美味しくなかったので、

精神的にもきていた。



むくみの話に戻る。


毎回の調乳室との行き来により、

脚のむくみはピークに。


脚を上にして横になりたいが、

授乳、行き来、搾乳、

トイレ、歯磨き、シャワーなど、

すべての場所が病室から遠かった為、

日常のことを行なっていると対して横になれなかった。


結果、

退院するまで象。


むしろ、退院してからも象。


着圧レギンスも履いたが、

すぐには改善せず。


漢方を処方してもらったが、

耳鳴りがした為、飲むのをやめた。



それでも、

水分をとりまくり、

なるべく脚を上にしているようにしたら、


3週間ほどした頃、

ようやく苦しさがないくらいに戻った。


長女のときは、

産後のむくみなど全く感じず、

悩むこともなかった分、

今回は衝撃的だった。



ネットの記事にもあるように、

時間がたてば、

身体も「あ、大丈夫なんだね」と気づき、溜めた水分を尿として排出してくれるようだ。


ずっとこの脚だったらどうしようかと焦ったが、

大丈夫だった。


before

画像1


after

画像2

そんなに変わってなくない?とか言う質問は置いといて。笑


「人間の身体ってすごいな」

とほんとうに思った。



今回は"むくみ"についてお伝えした。


結論は

とにかく水分補給。


産後のむくみで悩んでる人がいたら、

参考にしてもらえたら、嬉しい。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?