見出し画像

世界の目標「SDGs(目標2飢餓をゼロに)」企業が活用できる補助金・助成金はコレ

補助金ポータル編集部です。

今回のテーマは「SDGs~目標2飢餓をゼロに」です

以前は貧困と飢餓は同一の問題として考えられる事が多くありましたが、
近年は親からの虐待による子供の飢餓や、買い物が困難な高齢者の飢餓といった
社会的弱者の孤立を要因とする飢餓が大きな社会問題になっています。

そこでSDGsでは前身にあたるMDGsが掲げていた「極度の貧困と飢餓の撲滅」を
「目標1貧困をなくそう」と「目標2飢餓をゼロに」の2つに分け、それぞれ課題の見直しを行っています。

今回はSDGsの2つ目の主要目標「目標2飢餓をゼロに」の詳細と、その達成に向けて
企業等が活用できる補助金・助成金制度について紹介したいと思います。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────

従業員のボランティア活動の支援等で活用できる助成金
時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)
https://hojyokin-portal.jp/syokuba_kaizen/

子どもの食事支援等に向けた補助金
厚労省地域子どもの未来応援交付金(世田谷区子ども食堂推進補助金)
https://www.setagayashakyo.or.jp/info/04/info20190603110606/

─────────────────────────────

【SDGSの17の目標をおさらい】
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに⇐今回のターゲット!!
3.全ての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくり
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさを守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

今回のテーマは「2.飢餓をゼロに」です。

「飢餓」というのは慢性的な食料の不足で栄養失調が続き、
いつ餓死してもおかしくないような極限の健康状態を指します。

世界では現在も一日に2万5千人もの人が飢餓によって命を落とし、
日本でもおよそ1週間に1人のペースで餓死者が発生しています。

貧困者等への生活保護制度がある日本で、こういった餓死や飢餓が
起きてしまう原因の多くは「社会的孤立」と言われています。

虐待による子どもの飢餓は親が隠してしまえば見つける事が難しく、
高齢者などは身体が悪く買い物が難しくても、他人の助けを借りる事を
恥と感じてしまい、食事を我慢してしまう事もあります。

こういった身近な飢餓から社会的弱者を救う為に、地域のボランティア等は
定期的な見回り活動や、自治体や企業との協力のもと「子ども食堂」など
の運営にも取り組んでいます。

※子ども食堂=主に子どもを対象に、無料又は安価で食事や居場所を提供する食堂

政府はこうした民間のボランティア活動を推進する為、企業等が従業員に対する
ボランティア休暇制度等を導入する場合に助成を行う「時間外労働等改善助成金
(職場意識改善コース)」を実施しています。

「時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)」とは?
この助成金制度では「ボランティア休暇」「病気休暇」「教育訓練休暇」のいずれかを
就業規定に明文化する事で最大150万円を受給することができます。

時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)の詳細はこちら
https://hojyokin-portal.jp/syokuba_kaizen/

また、政府は「地域未来応援交付金」という自治体の子供の貧困対策などを
支援する交付金制度を実施しており、各自治体はこの交付金を財源に下記の
ような取り組みを独自に行っています。

「世田谷区 子ども食堂推進補助金(子ども食堂運営助成金)」について
子ども食堂推進補助金は、世田谷区で行う「子ども食堂」の運営に係る費用の
助成を行う制度で、会場を借りる為の費用やチラシの印刷費、食材費などが
補助対象となっています。

子ども食堂運営助成金は特定の場所で定期的(月2回以上)に開催する「子ども食堂」を
対象に、食材費に限定して助成を行う制度です。

世田谷区 子ども食堂推進補助金(子ども食堂運営助成金)
https://www.setagayashakyo.or.jp/info/04/info20190603110606/

SDGsに関心のある事業者の方は地域の支援制度を活用した子ども食堂への参加や、
時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)を活用した「ボランティア休暇」の
導入等を検討してみるのはいかがでしょうか。


その他のSDGsに関する補助金・助成金についてのご相談は
補助金ポータルの無料相談窓口までご相談ください。
https://hojyokin-portal.jp/inquiry/

国と企業をつなぐプラットフォーム
補助金ポータル
https://hojyokin-portal.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?