西岡 敦 行政書士事務所 ものづくり・IT導入・小規模事業者持続化補助金申請代行の専門家

2021年春より ①小規模事業者持続化補助金 ②ものづくり補助金 ③IT導入補助金 ④…

西岡 敦 行政書士事務所 ものづくり・IT導入・小規模事業者持続化補助金申請代行の専門家

2021年春より ①小規模事業者持続化補助金 ②ものづくり補助金 ③IT導入補助金 ④事業再構築補助金 以上4大補助金が、3~4ヶ月に1度の頻度で、 年間を通して応募が可能です。 補助対象経費の内容や予算規模等による、 ①~④選択のご相談は、当事務所へお気軽に どうぞ。

記事一覧

補助金制度の原則と融資サポートについて

皆さんこんにちは。 補助金申請書類代行作成の専門家 行政書士 西岡です。 今回のnoteでは、補助金制度の原則(経費先出し、補助金後還付)と融資サポートについて説明さ…

2021年度ものづくり補助金最新情報 【低感染リスク型ビジネス枠】が2月19日締切の同補助金制度に急遽編入される事が決まりまし…

「低感染リスク型ビジネス枠(新特別枠)」とは?2021年2月19日に締切となる 【第5回ものづくり補助金 一般型 グローバル型】 に、2月9日、急遽「低感染リスク型ビジネス枠…

小規模事業者持続化補助金応募時に気をつけたい11の事

皆さんこんにちは。 補助金申請書類代行作成の専門家 行政書士 西岡です。 今回のnoteでは、小規模事業者持続化補助金制度に応募する際に、専門家及び一般応募者双方が…

小規模事業者持続化補助金及びものづくり補助金における採択可否審査時の加点要件(各種計画認定)について

皆さんこんにちは。 補助金業務の専門家 行政書士の西岡です。 小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金の申請に際して、応募要綱に記載のある計画認定書を添付して…

補助金制度の原則と融資サポートについて

補助金制度の原則と融資サポートについて

皆さんこんにちは。
補助金申請書類代行作成の専門家 行政書士 西岡です。

今回のnoteでは、補助金制度の原則(経費先出し、補助金後還付)と融資サポートについて説明させて頂きます。

補助金制度は
①採択(審査合格及び交付通知書到着)後、
先に自己資金で補助対象経費を賄い
②事業者口座への補助還付金の振り込みは一番最後
以上の流れが原則ですが、

ご依頼者の中には、
「補助金申請採択後すぐに補助

もっとみる
2021年度ものづくり補助金最新情報 【低感染リスク型ビジネス枠】が2月19日締切の同補助金制度に急遽編入される事が決まりました。

2021年度ものづくり補助金最新情報 【低感染リスク型ビジネス枠】が2月19日締切の同補助金制度に急遽編入される事が決まりました。

「低感染リスク型ビジネス枠(新特別枠)」とは?2021年2月19日に締切となる
【第5回ものづくり補助金 一般型 グローバル型】
に、2月9日、急遽「低感染リスク型ビジネス枠(新特別枠)」が追加されました。

上記【新特別枠】に該当する補助事業として、以下のような事例が該当します。

■AIやIOT等の技術を活用した遠隔操作や自動制御等の機能を有する製品開発
■ロボットシステムの導入による生産プロ

もっとみる
小規模事業者持続化補助金応募時に気をつけたい11の事

小規模事業者持続化補助金応募時に気をつけたい11の事

皆さんこんにちは。
補助金申請書類代行作成の専門家 行政書士 西岡です。

今回のnoteでは、小規模事業者持続化補助金制度に応募する際に、専門家及び一般応募者双方が特に気をつけたい「形式面」に関する注意点を列挙しました。

持続化補助金の応募書類一式を事務局へ郵送後、審査員が内容審査に入る前に、「形式上の要件」を満たしていない応募は、「審査されずに不採択」となる可能性が非常に高くなります。

もっとみる
小規模事業者持続化補助金及びものづくり補助金における採択可否審査時の加点要件(各種計画認定)について

小規模事業者持続化補助金及びものづくり補助金における採択可否審査時の加点要件(各種計画認定)について

皆さんこんにちは。

補助金業務の専門家 行政書士の西岡です。

小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金の申請に際して、応募要綱に記載のある計画認定書を添付していた場合には、審査時に必ず加点される制度設計となっています。
すなわち同じ内容・条件の申請書であれば、計画認定書が添付されている申請が優先的に採択される仕組みとなっている訳です。

現行実施中(2021年1月4日時点)の補助金制度におい

もっとみる