見出し画像

40おじさん人生日記7/26【大事な事は短く大きな声で】

大事な事は短く大きな声で


『この雨やみますかね』

小学校の時、国語の時間で出てきた一文

今でも覚えてる

うるおぼえだけど

面識のない2人が共通の話題として
現在の情況を当たり障りなく取り上げる
会話のはじめ方

こんな感じで小田先生が言ってたと思う

ちなみに名前はマリ

小田真理 先生 ホントの話し

でも

国語の時間は俺にはとっては沈黙の時間

前から順に教科書読んでくのが
イヤだったな

漢字読めなくて いつも黙ってしまう

となりの女の子が小声で教えてくれるけど

先生イジワルだったから

『教えたらダメっ』って言ってたな

10分くらい沈黙のまま立たされて
イヤだったな

あと先生席『先生の机の横』だった時もあったし 今だと虐待だよなアレw

イヤな思い出とか みんな大小ある

『経験』ってやつか よく言い換えると

でも優しくなれるのは確かだよ

人の痛みが分かる人は

相手の気持ちが分かる人


叱り方も大事

ネチネチ長々と人前で言われるのが
1番キツイと思う

恥ずかしいし みっともないし
逃げ出せないし

俺は人前で注意したり

長々説教はしない

怒る時も大声で怒鳴ったりする

それだと俺がバカでキチガイで終わる

実際 制御できないから そうなるけどw


叱る時の俺のルール

大事な事は 短く大きな声で

そして  すぐその場を離れること
考える時間を与えること

長々チクチク1時間くらい説教されると
何も入って来ない
早く終わらないかなぁ
何が言いたいんだぁ
コイツまばたき スゴいするなぁ
しまいには 聞いてる?ってなる


そんな話を聞いてくれる人は
飲み屋の女くらいしかいない


【関連記事】はこちら
⬇️

◼️挨拶しないやつクソ
https://note.com/hojiking2/n/na36053b37339?magazine_key=me1c1355c5d91

◼️手紙
https://note.com/hojiking2/n/n874827a1fb62?magazine_key=me1c1355c5d91

◼️パチンカスが世界を救う
https://note.com/hojiking2/n/n2df43f0bf9e6


【競馬関連】はこちら
⬇️
◼️ホジキンちゃん式11%理論
https://note.com/hojiking2/n/n53d5a211b842

◼️PREMIUM2頭軸
https://note.com/hojiking2/n/n2715bd2dc7b3

◼️WIN5予想7/26
https://note.com/hojiking2/n/n996f0a05bb62


『個人助け合い基金』😄1000回読んだら¥100ちょうだいね😄