LNを用いた練習法について

LN難易度表で多く練習とかいうよりも、普段からCNを意識して打鍵する人は上位層に多い話
なぜCNがうまい人は共通してうまいのかを考え続けてきた。

「打鍵フォーム範囲内での自由度が高い。」

野球やテニスでも、素振りという練習はヘッドスピードを上げることが目的とされるが、鍵盤遊戯ではどう置き換えられるか?

CNが割り込んできても対応できるフォームの中で指を動かすスピードが速い、また、崩さずに他のノーツを拾うのがうまい つまりCNはフォームを固めるのに最適な練習譜面 
中速で光らすために腕押ししたり(悪いとは言ってない) 高速乱打で小さく動かそうとしすぎたりしてる人に、一連の動作を覚えるためにもCNはとても最適
面白いのが、緑数字が270くらいの人は、譜面に合わせて手や腕の使い方を変えて対応させているが、緑240未満の人はどの譜面が来てもほぼ変わらず押している。というか余裕を持たせない為だと思うが もちろんガチ押しなどの例外もあるのでその辺は許して

何が言いたいかというと、自分の固められるフォームの中で指動かし、地力を上げるのが大事
ac行ったときにうまく押せない人とかは何らかの譜面や曲にフォームを崩されてるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?