見出し画像

リレー対談を終えて

トークセッション概要


5月30日
尊敬する
中村 章啓さんと

友だちの
やなさんこと
柳澤 信旨さんと

トークセッションさせてもらいました

約40年前に出版された書籍
保育者のために
平井信義/新曜社/1986

※絶版になっている為、価格が高騰しております。定価は1,600円くらいです。

の第1章を取り上げ
僕とやなさんが気になったところや聴いてくださる方に伝えたい部分を題材とし

中村さんからのアンチテーゼに応える
という形で行いました。

トークセッションに至る経緯

事の発端は
僕がTwitterで呟いた
いい子についての投稿

それに対して中村さんが僕に再考させてもらえるコメントをくださいました。
中村さんの投げかけでいつも振り返る事ができるので
僕が引用リツイートをしたところ

やなさんも乗ってきてくれて

そこから3人でトークセッションをしよう
という流れになった訳です

書籍 保育者のために 購入

以上の経緯でトークセッションをする事に

まずは書籍を買うところから…

なにせ40年近く前の書籍です
更には絶版となっています

でもAmazonさんに中古があったので購入
その時は定価くらいだったのですが…

今はだいぶ上がってるみたいです…
図書館とかには置いてないかなぁ?是非読んでいただきたい

まだまだ指導的側面の強かったであろう時代に

自己中心的な保育者は自分の計画した保育に沿わない子どもを好きにならない
など
当時の保育者さんには耳の痛かったであろう事が書かれています

今の
こどもの主体性を大切にする保育に繋がるエッセンスがたくさんです

と同時に保育者の自主性についても書かれています

40年前からこんな事を言っていた方がいらしたなんて

平井信義先生とは

恥ずかしながら僕は平井信義先生を知りませんでした

中村さんとトークセッションの打ち合わせを重ねる事で
平井先生が指針における平成の大改訂に関わっていた方であり

今で言うところの
三法令同時改訂の際の汐見先生のような立ち位置の方であると捉えて差し支えないのではないかと

その方が約40年前に書かれた書籍

ちなみに…
平井先生が大妻大学の学科長だった時に
森上先生が教員としておられ

平井先生が指針改訂の委員長だった時に
森上先生は要領改訂の委員に入っておられたそうです

森上先生と皆さんご存知の大豆生田先生は師弟関係にあるそうで…

それに対して
事もあろうに
『40年前からこんなことを言っていた方がいらしたなんて』
などと…

無知とは恐ろしいものです

書籍と現実の乖離

僕の勉強不足でもあるのでしょうが

平成の大改訂に大きく関わった平井先生のこの考え方が僕らの学生時代に浸透していた感覚は実感としてあまりなかった

それは何故なのか?

今回のトークセッションは正しくその辺も含めて深めていこう伝えていこうというものでした

中村章啓という人

僕の大尊敬する中村さん

優しくもいつも鋭い目線で意見をくださる方
何度か中村さんとオンライン勉強会をやらせてもらいましたが
その度に中村さんの紳士な姿勢に感銘します
そして保育以外の事も教えていただけて勉強会を企画する僕自身が1番得してると思います

今回も打ち合わせのたびに新たな視点に気付かされたり
自分の未熟さを痛感したり
中村さんとの時間は本当にありがたく
貴重なものです

今回の告知画像も中村さんが作ってくださいました

なんでもできる中村さんに尊敬の念が絶えません

セッション当日

いつもは論戦という形ではないので
今回のこの形は正直言って自分にとって未知数で緊張してました

だけど
せっかくの機会ですし
自分にも実りあるものに
そしてなによりも楽しんで

聴いてくださるオーディエンスの方々にも
なにか1つでも気付きになってもらえたら

そう思って臨みました

勉強会というよりはエンターテインメントとして
楽しんでいただけたらな
そんな話を3人でしていました

やなさんが1章から伝えたかった項目は
【子ども好き】
という項について

僕は
【哀れな保育者からの脱却】

それぞれの項を読んで
僕たちが伝えたい事
自分達の経験からの話
そして中村さんからのアンチテーゼに応える

そんなやり取りで約1時間半

途中まんまと中村さんのアンチテーゼの罠にかけられる僕

チャットにも沢山の意見が寄せられました

その場で考えをまとめて言葉にするのはやっぱり難しいですね
慣れてるつもりでもやっぱりそこは毎回毎回違うものだなと実感しました

セッションの詳しい内容は参加した人の特権という事で

トークセッションを終えて

今回も参加してくださる方々のお陰で無事に終える事ができました

中村さんをはじめ
やなさんや参加者さんに最大の感謝

週の始まり月曜日の夜にも関わらず
30名を越える方々が参加してくださいました

僕なりに反省点は多々ありますが

楽しめました

また第2回の開催の要望もありますので企画練っていきたいと思います

終了後のツイートに寄せられた感想や引用リツイートを読んで

参加者さんも楽しんでくれたのではないかと思っています

最後に…
企画しているのは僕ですが
やる度に自分が貴重な経験をさせてもらってるな
と実感する日々です

いつもアンテナを張って情報をキャッチしてくださってありがとうございます

参加してくださる方がいなければ成り立たないのが勉強会やセミナーやイベントです

本当に参加してくださる方や協力してくださる方のおかげです

ありがとうございます

今後の企画もお楽しみに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?