保育の働き方2-3〔学童補助員〕
今回は資格がない方でもお子様と関わり、活躍できるお仕事として、〔学童保育所補助員さん〕のお仕事をご案内!
またテノ.サポートで実際に活躍するスタッフさんの働き方についてもご紹介します。
学童保育所とは?
テノ.サポートでは、学童保育所は家庭にかわる「生活の場」であり、保護者に代わって家庭的な支援をする施設として運営しています。
小学校が開校している時期は授業終了後いわゆる「放課後」に、小学校がお休みの春・夏・冬休みなどの長期休暇中は月~土曜日に学童保育所をあけています。
補助員さんの役割とは?
テノ.サポートのスタッフは、学童保育所それぞれのクラス(勤務場所)で、リーダーや支援員さんとして働いてくださっています。今回は補助員さんのお仕事にスポットをあてて紹介します。
子ども達と学童保育所内で生活するにあたって、「安心安全に」は大前提でありスタッフ全員の共通認識でもあります。各保育所のリーダーの先生は、そのクラスの責任者としての顔も持ち合わせていますので、全体をコントロールし関係各所との連携、会議参加などのお仕事をおこなっています。ですので、補助員さんとなるスタッフは、リーダーの方の指示に応じて業務のサポートをしたり、子ども達が活動中に事件事故がないように見守りを行うことが主なお仕事です。
子ども達は学童保育所にいる間、室内遊び・外遊び・宿題・おやつタイム・静養・お昼寝・友達や先生たちとの会話を楽しんで過ごします。低学年や学童保育所がはじめての子ども達がいち早く馴染めるように声かけもしていきます。
幅広い年齢層の方が活躍されています!
①学生や20代のスタッフさん
お伝えしたように、小学校が長期休みに入った時は学童保育所の開所時間も長くなるため短期でお仕事できるスタッフを募集する場合があります。そのため自身も長期休暇中の学生さん、短期でお仕事探されている方などでもお仕事しやすいかと思います。1日長くあいている場合は、室内遊びだけではなく外遊びをすることもありますので、体力に自信のある方にもおすすめです。
②60代以上のシニアスタッフさんも活躍中!
学童保育所は通常時は夕方の3時間程度の勤務もあります。ですので、長時間のお仕事にやり辛さを感じる方でもお仕事をご案内することができます。またご自身の子育て経験を活かすこともでき、お孫さん世代の子ども達と関わる時間はお仕事を通じてやりがいを感じていただけるとお話されるスタッフさんが多いです。
未経験多数!気になる方はぜひお問合せください
テノ.サポートでは、学童保育所またお子様と関わることすらはじめてで不安という方に向けても充実した研修を準備しています。お仕事開始前の研修だけではなく、定期的な研修も危機管理など実施しています。コーディネーターがお仕事の細かい流れ・研修など更に詳しくご案内します。面接や相談は個別でおこなっています。親子でお仕事・ご友人も一緒に♪面接や相談もOKです。ぜひ下の画像をクリックして検索してみてください😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?