見出し画像

私たちがnoteを書く理由。

新年からハイペースで投稿するってなかなかじゃな。笑
こんにちは、朝からお節料理でお腹いっぱいの
実行委員、どんちゃんです☆

ざっとドリプラについて
どないなもんかを書いたところで
なんで私たちがnoteをこうして
今更新しているのか、
私たちの想いを綴っていきたいと思います。

保育ドリプラって知ってますか?

そもそも論のお話ですけどもね。笑
100人同じ質問をして知ってると答えてくれる人は
世界大会や他のドリプラ関係者を含めても
半分いくかどうかくらいなんじゃないかな、と。
(もっとおっちゃったらごめんなさい。笑)

ドリプラがどういうものについてかは
別記事ですでに書いているんですけど
保育業界のドリプラって2015年までなかったんです。実は。

でも、我らが保育ドリプラの代表である
菊地奈津美さんが、
「小さい頃の育ちは人生の土台になる力を育む大事な時期であるのに、
 実際の環境や子育て事情をみてみると、子育てに優しくないな、
 子どもの育ちがあまりに大切にされていないな。」

「もっと子どもの育ちを大切にできる社会にしていきたい。
 親や保育者だけでなく、会社のえらいおじちゃんも、
 電車に乗り合わせたお姉さんも、みんなで一緒に、
 子ども達が愛情たっぷり育っていける社会をつくっていきたい。」

「未来をつくっていくのは子どもたちだから、
 その子どもたちの育ちを守れるのは私たち大人なのだから」

と、強い想いを抱き、仲間を集めて
2015年2月に初めて開催されたのが
この保育ドリプラなのです。 

保育ドリプラの今。

ちょびちゃんこと代表の菊地さんが
強い想いを抱いて2015年に動き出した
保育ドリプラも今年で7回目。
徐々に知ってくれる人も増え、
開催地である東京近郊はもちろんのこと、
ある年には海外からプレゼンターさんが
エントリーしてくれたなど、
全国的に保育ドリプラの輪が広がりつつあります。

そして今。
プレゼンターの募集説明会には
日本全国からzoomをつないで
プレゼンターのエントリーをご検討
いただいている方々が何度も参加してくださっています。

ぜひ、少しでも夢を語ってみたいと思った方は
エントリーもご検討いただければ幸いです。
条件等は別記事にてご案内いたしますね。

ドリプラは新興宗教じゃない

これ、私が一番この記事で伝えたいこと。
よくドリプラについて調べ物していると
某掲示板にて
「ドリプラは新興宗教だ!!」
「人が大ボラを吹いて後に引けないようにする蟻地獄だ」
なんて投稿を目にしました。

だからこの場ではっきり言います。
答えは「否」です。
新興宗教の勧誘行為自体、
むしろ我々実行委員側から願い下げです。

そりゃーもちろん
ピンチだな〜ってときに
「チャーンス!」なんて言ったり
相互支援会と呼ばれる研修があり
「最高の事業価値ワーク」
と呼ばれるワークがその中にあったり
自分の得意分野でプレゼンターのストーリー作りを
手伝うことを「出番」って言ったりするのは
最初は誰しも戸惑うと思います。

というかドリプラの相互支援会に
行き始めたとき私もぶっちゃけ戸惑いました。笑

でも全然宗教要素0なんですよ。
宗教だったら少なからずその宗派の経本や聖書的なのを
必ず持たないといけんし
というか毎週の礼拝?集会?みたいなの
出らないけんしょ?
(※偏見すみません)

ドリプラはそういうの、全然ないです。
強いていうならドリプラプレゼンの作り方が特殊なので
定期的に開催される「相互支援会」にやむを得ない理由をのぞき
必ず参加をお願いしていることくらいでしょうか。

私がプレゼンターと実行委員をしてみて

実際に(他ドリプラですが)
私がプレゼンターを務めてみて
そして今、保育ドリプラの
実行委員として関わってみて思うことは
「ワークの名前やドリプラ内で
 交わされる言葉がただ特殊なだけ」
ってこと。

側から見たら宗教とも捉えかねない感じであるのは
正直なところ否めない部分もあるのですが…笑
研修を受けてて感じる気分は
例えて言うなら某夢の国で過ごす非日常を
デスク上で味わっている感じです。

世界大会にもなると
ドリプラの創設者である福島先生の
書籍を中心に物販コーナーがあったりしましたが
あくまで興味を持った人が購入していき
ドリプラについての見聞を増やしていく、
そのためにコーナーが存在しているのかな、
って私は思っていました。

両方の目線で相互支援会や個別支援会に
参加していると研修がいかに濃密で
クオリティの高いプレゼンを作れるように
できているのかを思い知らされています。絶賛。←

だから、私たちはnoteを書きます。

保育ドリプラの活動を誤解されたまま
私は実行委員の活動をしたくないし、
でも未来を担う子どもたちの育ちの土台である
子育て社会がもっとよくなって欲しいから。

そしてその社会の片鱗でも創りたいと
思う人たちの夢を応援したいから
その人たちにちゃんと
保育ドリプラのことが少しでも届いて欲しいから。

その思いで、私はいつもnoteを書いています。
noteには実行委員の代表として私どんちゃんが
主に執筆をしておりますが、
それぞれ考えは違えど保育ドリプラへの
想いを持って実行委員は日々活動をしております。

ぜひ、その私たちの想いも
知っていただきつつ、保育ドリプラを
応援していただけたらとても嬉しいです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

今回も読んでいただきありがとうございました☆

*******お知らせ*******
保育ドリプラでは現在、2021年1月末まで
夢を語りたいプレゼンターを募集中です☆
詳しくは以下のホームページやSNSをご覧ください☆
ご不明点ございましたら下記のメールアドレス等
お気軽にお問い合わせください☆

***********************
保育ドリームプラン・プレゼンテーション事務局
実行委員 どんちゃん

<Twitter>
https://twitter.com/hoiku_doripura
<Facebook>
https://www.facebook.com/hoiku.doripura2015/
<Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku.drepla/
<Home Page>
https://hoiku-drepla.jimdo.com/
<Mail>
hoikudrepla.sns@gmail.com
***********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?