長年の悩みが解決……してはいないが、原因解明!🦶

 どうも、宇宙 太郎です。(気に入ったのね、その名前)

 今回は、長年私が悩んでいた事が少し前に解決したのでその事についてのお話です🦶

🦶?そう、主に足のお話です。

実は、私は小さい頃から梅雨に入るくらいの時期になると足の指に水泡が出来て、無性に足の指が「かい〜の!かい〜の!」(間寛平かい!)になるのです……。

『なーんだ、水虫の話か!』

そう思うでしょう? 私もそう思っておりました。

そこで、それこそ小中学生の頃から様々な水虫薬を試して枕の横の小さなテーブルの上には様々な水虫薬コレクションが出来上がっておりました。(マニアか!)

しかし、どんなに強力な薬を試しても「効かぬ!そんな攻撃、我には効かぬぞ!(by足の指)」と言うかの様な全く効果なし。

そして、指は掻きむしって膨れあがり皮が厚くなりその後、暑くなった皮が自然と剥け新しい皮膚が生まれる……というまるで脱皮の様な進化を繰り返しいつの間にか秋頃には痒みが自然と治ると言うサイクルを何十年も繰り返しておりました。

しかし、あまりの痒みに少し前に勇気を出して皮膚科に行ってお医者に「水虫がかい〜の!」と言う様な事を説明したところ「それでは、検査をしてみましょう」となり痒い部分の皮膚を少し剥がして検査をした結果…………

医者「水虫菌は見つかりませんでした」

との、驚きの答えが!

宇宙 太郎「で、ではこの幼少期から毎年起きる痒みは一体?」

医者「これは、主に子供に多く発症する汗疱という症状です」

宇宙 太郎「ば、バブー?(それは言ってないだろ!)」

と、言うわけで長年水虫だと思っていた足の痒みの原因が分かったのは良いのですが残念ながらこの汗疱という症状は原因が不明で未だに治療薬もなく取り敢えず痒い時はステロイドなどを塗ったりするしかない様です(~_~;)

まあしかし、普段から私は風邪になっても体調を崩しても次の記事で後述しますが代替え療法と言って医薬品や市販薬などの人工的な薬は長年使用しておりません。なので、今回もステロイドは塗らずに結果だけ聞いて帰ってきたのですが何故かどうも私は主に若い方や子供が罹りやすい病気や症状が出やすい体質の様ですね。(宇宙人だからね!)

もし、原因不明の足や手(私は手の指先にも無数の痒みを伴う水泡が出来ることがありました)の痒みを伴う水泡が出来たら、皆さんも水虫と決めつける前に一度皮膚科での検査をお勧めします!

そして、この汗疱とも夏の風物詩として一生を共に過ごして行こうと思います^_^

どうしても痒い時は、私は寝る前に竹炭の木酢液というものを水で希釈して綿棒の先で患部に塗っておりますが、この方法が私には一番合っていて足もスースーして一時的に痒みが治まります。(※試すのは、あくまで自己責任でおねがいします)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?