見出し画像

FP2級の勉強法と今後

先日FP2級の試験を受け、自己採点で合格したと思いますので勉強法や試験の印象などを書いていきます。

試験の印象


FP2級という試験は、かなり覚えるべき範囲は広いと思います。参考書を見れば、抵抗を感じるくらいの厚みですし、完全に理解しようとしたらかなりの時間がかかるはず。
ただ、全部を理解しなくても試験には合格できます。
実際自分も学科7割、実技8割と優秀な成績を収めているわけではありません。

理由は以下の通り。
①試験は4択なので、問題の中で絶対に正解というのがわからなくても消去法で解ける。

②合格点が6割というかなり楽な設定。
4択なので、勘でも15/60は取れるはずで、確実に取れる易問も存在します。逆に言えば4割間違えても合格できる試験ですので、取れるところを確実に拾っていけば合格圏に到達できるはず。

③試験範囲がほぼFP3級と同じ
一部2級の範囲しか出ない問題もありますが、8割以上は3級の知識の深堀りといった内容です。新しく覚えるよりも深く理解するというイメージで良いので勉強する心理的な抵抗はそこまで大きくありません。

④問題の出るパターンが決まっている。
学科試験では過去問の焼き直しみたいな問題は結構ありましたし、実技試験でもほぼほぼ出るフォーマットが決まっているので、過去問を演習して解き方を理解すれば合格圏にはいけるはず。

⑤教材がそろっている。
Youtubeや、過去問道場などネットの教育コンテンツが充実しており、問題集もいっぱい出ています。個人的には問題集1冊を2周くらいして間違った問題は復習すれば十分すぎるかと思っています。

Youtubeプレミアムに入っているなら「ほんださん」の動画をオフライン保存して、仕事の休憩中や移動中などに見るのがおすすめです。

勉強法

学習の範囲はFP3級とほとんど変わらないため、FP3級の知識があれば、あとは問題演習を通して細かいところを覚えていくスタイルが一番効率的な気がします。
問題集を一冊買って、2-3周すれば合格できる知識量にはなっています。
問題がいちいち長文なので面倒くさいし疲れますが、一日2,3問とかでも進めておけば意外と早く終わるはずです。

流石に何言っているかわからないというところは、ほんださんの【FP解説】動画で確認すればよいと思います。ただ、全部見ると時間が膨大にかかるので取捨選択したほうが良いと思います。

個人的におすすめなのは下記の動画。
問題集からやり始めると挫折する可能性もあるので、動画でしっかり解説を聞きながらスタートすれば、この先の問題演習もある程度スムーズにいくはずです。
自分も最初見た時はほとんどわかりませんでしたが、3周くらい見て問題を覚えるレベルになるくらいになってから、ある程度行けるんじゃないかという手ごたえを掴めました。
だらーと見るんじゃなくて一問ずつ停止して、自分で考えながら見てくださいね。(念のため)
本当におすすめです。

今後

FP2級は合格したと思いますが、難易度が急激に上がるFP1級は流石にやめておきます。
とはいえ、仕事に役に立つ立たない問わず、資格勉強にチャレンジするという行為はなかなかいいものだなと感じましたので、今後も何かの資格取得にいそしもうと思います。

以下候補
・TOEIC700点
・MOS
・簿記2級
・FP1級(他に何もなかったら)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?