見出し画像

mioが考える「スピリチュアル」「現実創造」「引き寄せ」「宇宙の法則」について。スピの視点から人生の生きやすさを説く。

この数年で、宇宙の法則や引き寄せ、
現実創造、潜在意識などのワード、
スピリチュアルという概念が一気に浸透している感がある。

占いも一般化してきたし、
目に見えないものの関心が高まっている時代だ。

だからこそ、
そのトラップにハマっている人もチラホラ見受けられる。

引き寄せや、現実創造、
スピリチュアルな考えは、
使い方を誤るとおかしな方向にGOしてしまう。

特に、自尊心、自己受容なしに
学び始めるとエライことになるから
本当に取り扱い注意だと思っている。

今日の内容は、

・最近スピリチュアルを学び始めたって方
・スピに拒絶反応が出てしまう人(笑)

・ある程度、引き寄せや潜在意識のことを学んだけど
あまりしっくりきていない人

・なんか分かったようでいまいちピンとこない人

・学んでいるのに現実が変わった気がしない、なんかフワフワしている人
・むしろ学んでから苦しくなってる人

という人に向けて書いてみました。



では、いきます!

ぶっちゃけ、
目に見えない世界があるかどうかは、どうでもいい!


まず、わたしが大事にしているのはここですネ。

本当かどうかは心底どうでもいい。笑

だって、本当にそれがあるかないかなんて
証明しようがない。
(いや、まあ量子力学で証明はされているのだけど)


神様やハイヤーセルフだの守護霊だの龍神さんだの、
いろんな目に見えない存在がいると
言われているけど、

本当にいるのかなんて
私にはハッキリ見えないから確認できない。

じゃあ信じてないのか?というと、
それとこれは別だ。

私のお友達でも、幽霊や守護霊、
神様が見えたり、会話できる子もたくさんいる。

だから、自分には見えないけど
まあいるんだろうな、と昔から何となく思っている。

かといって盲信しているわけでもない。

それが、自分にとって生きやすかったり
人や社会のためになっていればそれでいいと思っているから。


だから、わたしにとって宇宙の法則や引き寄せも
そんな感じ。

自分の人生が生きやすくなる考え方だから、
ただ採用しているだけなのだ。


どのパラダイムを採用するか?なだけ


パラダイムとは?

パラダイム(paradigm)とは、特定の時代や分野において支配的な規範となる「物の見方や捉え方」のことです

引用:パラダイムとは?【意味をわかりやすく】パラダイムシフト / カオナビさん

生きていると、必ず何らかのパラダイムに則って
思考選択行動しています。

・ニュースでいってたから〜
・政府が進めてるから〜
・有名なインフルエンサーが言ってたから〜
・みんながやってるから〜
・社会の常識だから〜

こうやってさもそれが当たり前のように
その前提に則って、日々物事の取捨選択をしているわけですよね🙆‍♂️

スピリチュアルもその考え方の一部なわけですね。
(個人的には、地球で生きる上で大事なルールとは思っているけど)

だから、絶対!はないわけであり、
どのパラダイムを採用しても良くて
ミクロで見るかマクロで見るかによっても変わるし
とにかく世界の捉え方のレンズ見たいなもんよね。

私がスピリチュアルな概念を採用している理由は?

シンプルに、自分の視座が上がるからです。
あと人生においての自由度が高くなる。

スピリチュアルな話って抽象的ですよね。

自分が豊かであれば、豊さは巡ってくるとか、
まずは与えることで与えられる、とか
自分の波動が現実を創る、とか。

社会的に成功してる人、
人格者みたいな人も、
同じようなこと言いませんか?

だからね、人生楽しく生きてたり
やりたいことやってる人は
無意識にスピリチュアルな概念に則って生きてると思います。


で、結局スピリチュアルとか引き寄せって何なの?


ふぃぃ〜〜!
なんかゲシュタルト崩壊してきたんだけどw

一応整理しとく!

スピリチュアルとは神秘的なことや目にみえない世界のことである。英語のスピリチュアルはラテン語の「spiritus」に由来し霊的であることや霊魂に関するさまを指す。スピリチュアルの本当の意味は、キリスト教関連する宗教色の強い言葉である。そのため、スピリチュアルという言葉世界的にみるとキリスト教関わる宗教観に根差しているが、日本においては特定の宗教観に結びつくものでないことが特徴だ。

Wikipediaより引用

要するに目に見えないこと、
精神世界全般を指す言葉として定義していきます。
人間の体だけではなく、
魂・霊というレベルからみたお話ってことですね。

スピリチュアルの中に、
宇宙の法則・引き寄せ・現実創造、がある。

わたし的には全部同じようなものだと思うけど↓

・自分の内側が外側を創っている
・自分の望んだこと(潜在意識や無意識)が現実化される
・思考は現実化する
・自分の感じていることや焦点を当てているものが物質化されている
・人は変えられない、自分が変われば人も変わる
・他人は自分の写し鏡、投影
・自責で生きる
・自分軸で生きる
・やり方より在り方
・一は全、全は一
・ワンネス
・全ては必然
・この世には良いも悪いもない

いろんな言葉で言われるけれど、
結局は「自分が今の現実を創っている」ってこと。
自分自身が、この世界を創っているってこと

他人にどんな嫌なことをされたとしても
理不尽な現実だとしても、
(深〜い無意識の)自分が望んでその現実にしているってこと。

さて、ここで注意。

この言葉だけ見ると、

「じゃあパワハラされる辛くて死にたい現実は自分が創っている、引き寄せてるってことですか…?は?全く望んでないけど…?」
「ムカつくあいつが自分…?自分もあいつみたいに最低最悪なやつってこと…?」
・・・辛すぎワロタ

ってなる人もいるかと思うんですよ。

チガウ、違〜〜う!!!!!

そうじゃナーイ!!!!

そこに関しては、後述、別途詳しく書きます。

スピリチュアルな概念を理解するメリット


心理学や脳科学でも、東洋哲学とか仏教でも
結局はみんな同じようなこと伝えてるんですよね。
中庸やら、空即是色、陰陽太極図とかさ。

伝え方やどの場所から見るか?が違うだけで、
行き着く先は同じと言いますか。

スピリチュアルや精神世界を知っておくと、
全部ここに繋がるんだな〜って
点が線に繋がりやすくなると思うんですね。

まず、

全てにおいて「ジャッジ」がいらないってことに気付ける。


地球ではなく、宇宙や魂の視点で見たときに、

お金という物質や資本主義のルール、
不倫や結婚などの概念、ネガティブもポジティブも
良いも悪いもないってことがわかるからです。

ただ、そこに「在る」だけ。

私がスピリチュアルを学んだときの
一番の衝撃はここでした。

良いも悪いもない。

仕事に行かなきゃ…という思い込み。
借金してしまった、お金が足りない、
失恋してしまった、リストラされた…

「え、だから何?」

ってことです。笑

人間の自分は死にたくなるくらい
辛くて辛くて、生きてる心地がしないかもしれない。

明日仕事に行くのが嫌すぎて
電車に飛び込もうかな…とか考えてるかもしれないけど。

魂の視点から見たら
良いも悪いもなくて、
ただその出来事、感情を経験したかっただけ。

そして、人間として肉体を持って
この世に生きていろんな経験できていること自体が
そもそも幸せなことだと気付くのです。

ってことは、
生きてて不幸なことなんて、一つもないじゃないか!
と、数分前まで絶望していた私の視界が
一気に明るくなりました。

現実は自分が創っている、
と知った時、

どんな辛い現実でも意味がある。
(現実は、自分の写し鏡なだけだから)

自分の繰り返しているパターンに気付いて
苦しみ自体も楽しめるようになったり、

相手を変えようと躍起になって
ストレスまみれだったけど、
自分はいくらでも変えられるよね!

ということは、
自分が変われば、現実も変わるよね。

好きなように自由にクリエイトできる

ってことに気付けて、

縛られてお先真っ暗絶望していた
自分の未来が希望に満ち溢れました。


ずっと他人に左右されて生きていたことを自覚し、
他人の人生を生きるのをやめた瞬間でした。

この「気付き」を起こし、視座を上げていく。

自分を俯瞰して、幸せを感じられる感度を上げ、
自覚して選択・行動して人生を創っていけることが、
スピリチュアルの本来の目的、使い方?じゃないかなって思います。


だけど、ここで落とし穴…


多分、ここがフワスピと言われる由来ではないかと思うのですが、
いくつかハマる落とし穴があると思っています。

表面上で引き寄せなどを学ぶと、
ネガティブを避けなきゃ!という
本末転倒な考え方に陥って
自己否定が強くなったり。

龍が!守護霊が!と見えないものに傾倒してしまって
現実が疎かになったり、

ただのワガママ野郎になってしまったり…。

スピリチュアルが怪しい、胡散臭い、
と言われる所以はここなのかな、と。


もちろん、私もそういう時期があります。笑

好きなことだけしてればお金が巡ってくる!
欲しいものは全部買っちゃう!どうせ後からお金が入ってくる!

宇宙銀行にオーダーすれば勝手にお金が振り込まれる!

毎日瞑想してワクワクしてれば良いんだ!みたいなw

そういう都合の良いものではないのよwwww


精神世界の考え方と同時に、
現実的な生き方、行動、
このバランスを取らないと、
スピリチュアルをただの言い訳や都合よく解釈して、

嘘に嘘を重ねた、拗らせ人生になってしまう可能性もあります。


わたしも未だにバランスが取れなくなって、
痛い目を見るときがあります。

その度に、気づいて受け入れて、意図し直す!

ここのトラップについては、また次回書こうか。

めっちゃ長くなってしまう。笑


いったんここまで!

また書きます!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?