見出し画像

| 洒落た電源タップ | 知ってる?

延長ケーブルと呼んでいたあの類は「電源タップ」というらしい。(延長されてない直差しのも含めて。)

部屋のだらしなさの表れにもなりやすい電源タップ。

ある時、洒落た電源タップを見て、目から鱗でした。調べてみたら案外面白かったので、ここに分類整理してまとめてみました。見た目を軸にタイプ分けをしています。サクサク全体を俯瞰できるように、一番最後に機能・用途・仕様による分類などの総評をしています。

※ 探索範囲は、主にAmazon、Googleの検索上位、画像一覧です。



type 1 | レトロ・ワーク



type 2 | メタリック

圧倒的堅牢感と無骨感


type 3 | ウッディ


type 4 | フェミニン


type 5 | モダン


type 6 | コンテンポラリー


type 7  | ポップ



調べてみての総評


【再分類】
●用途👉形式←特徴

❶作業用👉巻き取り式(コードリール)←コードの耐久性有り、超ロング
❷雑貨用👉おもちゃ風、置物風←形の面白さ・デザイン性の追求
❸一般用👉シンプル化←エッジを効かせたり、余分なものを省いたり。
❹外出用👉ポータブルバッテリー←当たり前だが、どこでも電気を使用可能
❺オーディオ用👉メタリック系←ノイズに強い、堅牢性。
❻ガジェット用👉差し込み口の多様化←USBコンセント付き、充電可能ワット数の増加、コンセントの多面化

【いざプラグを差し込むと…】
需要側の機器のプラグやコードのデザイン次第で、おしゃれな電源タップでも雑多に見える。何も差して無い状態が当然ながら一番きれいなので、随時抜き差しをして無の状態をキープしてよく目に入る場所に置く場合は買う価値は十分にあるなと思いました。

【価格】
やはりほとんどは値が張ります。ただ見た目だけでなく、機能故の値段の電源タップもあるので、そこらへん誤解しないように。特にオーディオ関連のもの。ぼくははじめ、単に電源タップってただ電気送るだけのものと思ってたので、ちゃんと機能のあるものの値段を見てびっくりしました。



最後に

こんな感じで、あらゆる生活のものについて分類整理していきますので興味のある方はフォローをお願いしたします。また、「こんなのもあるよ」「これについてまとめて」というコメントがありましたら、ぜひぜひ、お待ちしております。基本的には自分の物欲にしたがって記事を作っています。


この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?