見出し画像

日々是紅茶㉘「チョコレート白黒関係とセイロン紅茶」

前回に引き続き、「チョコレートミーティング☆」
まだチョコレートと紅茶の意外な関係は続く。
バレンタインにもらった人、自分で買った人、どちらでもよいけれど、せっかくならバラエティー豊かなセイロンティーを合わせてみてほしいので、惜しみなくお伝えしたい。
前回は、チョコレートの性質と紅茶の合わせ方について簡単に書いた。
今回は実践編。

私が個人的に好きな組み合わせは、オランジェット(オレンジピールにチョコレートがかかっているお菓子)とサバラガムワのストレート。
オレンジの香りとサバラガムワの甘さと香ばしさが合うのだ。
軽めに淹れたディンブラのストレートも香り高く味わえていい。
ただ、食べ過ぎるとオレンジピールの苦味が気になってくるので注意!
多分、普通の人はオランジェットを一度に沢山食べないだろうという前提で。
ちなみに、オランジェットとミルクティーはのど越しがスッキリせず個人的にはあんまり合わないように感じた。
レモンの香りを付けたアレンジティーならまだしも、やはりダイレクトに口に含む場合は、ストレートティーをおすすめする。

ミルクティーといっても色々あるので、種類が変われば合うかもしれない

また全く違う方向性で面白いのが「ホワイトチョコレート」。
苦味の主成分である「カカオマス」を使用せず、カカオバターで作られる「ホワイトチョコレート」は、一般的にとても甘い。
そして高級なホワイトチョコレートほど、少々の粉っぽさを感じるのは私だけだろうか。
どこかまったりとした食感。
秋の紅茶会に参加してくださった方は、ここでピン!と来た方もいるかもしれない。

そう「まったり」とした食感=「クオリティーウバ」の得意分野!(私の個人的法則だけれど笑)
実際、ここでもクオリティーウバは良い仕事をしてくれる。
もちろんここまでオイルリッチで甘さもパンチもガツンと来ると、コーヒーにも合わないわけがない。
でもここでウバを選ぶと、特にウバ特有の渋みが苦手・・・と言う方にとっては、渋みが程よく和らいでいる上に、しっかりとウバフレーバーが際立ってくるのだ。
これはガナッシュが甘いタイプのボンボンショコラや、プラリネ(砂糖とナッツをペーストにしたもの)が包まれているナッティーなショコラにも言える。
チョコレートの個性の強さに負けない個性的で奥深い紅茶の味わいと香り。
ここはぜひストレートで楽しんでみてほしい。

ミルクティーとも検証

ちなみに・・・
あの磯淵大先生はかつて、「ガトーショコラとウバのミルクティーが合う」と仰ったそうで、それが「チョコレートとウバは合う説」となって広まっていったのかもしれない。
甘さやカカオの種類、ビーガン仕様など今や多種多様なガトーショコラ。
磯淵先生はどんなガトーショコラと合わせたのかな。と想いを巡らせつつ。ミルクティーとの検証はまたもう少し時間をかけてやってみたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?