見出し画像

地球だ。ココは地球だ。

初日のリハーサルの様子。

2日目。無事に起床。初日と違い8時頃の起床だのでスッキリ。
10時前にはVERONICA VERONICOとも合流し、
KESEN ROCK FREAKSの皆さまへご挨拶に。お世話になりました。
また、帰ってきます。

いざ福島へ。
2日目のBGMは電気グルーヴです。
本当に電気グルーヴってスッゴイ格好良いのに何故ふざけるのだろうか。
だからこそ格好良い。車内のメムバーも楽しそうで何より。

福島に到着。ムン。盆地だので暑い。
会場の福島OUTLINEは
ベロニカのオンドラムス、かっつんが初めて出演したライブハウス。
もうソレだけでネーホーはグッときてしまう。
会場に到着してmeDag.のリハーサル。
恒例の「ギターが極悪ですね」をいただいてホテルへ。
ネーホー、微妙に無くし物をしていたので100円ショップへ。
やはり暑い。
スタート前に会場に到着。

1番目のHassyさんがコレが良い声で良い声で。
終わった瞬間に光の光速の速さで
「良かったです!最高!」って言いにいきました。
そしてミクロ菩薩。
ゲゲ!テクニカルなプログレッシブ!
うひゃあー何だかスッゴイなあと思っておったら
大学生だったので福島の若者ヤベェな!

でもってmeDag.です。

配信も良かった。

いかがでしたか!?
2日目もライブ中に「メダーです」って一回も言わなかったのですが
いかがだったですか!!??
いつもみたいに踊ってくれましたか!!!???
骨と猫的にはスッゴイ楽しかったです。
あと、ネーホーのジャズコーラス、ギャリギャリで良かった。

続く地底人は
おお!このドラマチックさよ!と思っていたら
東京から来ていた翔想工房斉木さんとサイちゃんも
『おお!』ってなってるのを目撃したので
ソウでしょうソウでしょう。と思いました。
リードギターの子のTシャツが
アイアンメイデンでスターウォーズなのが超・良かった。

そしてラストのVERONICA VERONICO。
ネーホーは骨だったから誰も気がついてないと思うのですが
ベロニカ直前のこの時にメッチャ涙ぐんでまんた(照)
セッティングに向かうメムバーに近づいていって
一人ずつ抱きしめちゃったもんね!(照アゲイン)

ラストのVERONICA VERONICOはやはり最の高だったな。
皆、楽しそうなのですよね。以前も言いましたが。
その楽しそうなのが決してメムバー間だけのものではなく
かといって会場にいる方々のためだけでもなく
何か最早、宇宙ですよね。宇宙。

ちょっと引用させていただきます。

バンドのパフォーマンスとか曲の雰囲気とか、
今まではそういうことを言ってもらえることが多かったけど、
なんだかここ最近はいろんな人に歌詞だったり、歌い方について嬉しい感想を言ってもらえることが増えた気がする。

VERONICA VERONICO 鍵子ブログ「音楽室の鍵」より

なるほど…メッチャ響いてるやん!響いているやん!!!!

ベロニカと仲良くなったきっかけと言うか
VERONICA VERONICOってスッゲェじゃん!って思った瞬間が
骨と猫、全く一緒で
2019年の年末のWildSideTokyoでの共演の時だったのです。
何度も何度も年末に共演して顔見知りだった
VERONICA VERONICO。
2019年末のライブを観て
「すみません!2月22日の猫企画出ていただけませんか!」
って速攻ロックオン。
でもって2020年の2月22日の猫企画。
VERONICA VERONICOのステージで明らかに空気が変わった。
その日の出演者たちのライブに明らかに影響があるくらいに。
何がとかどうだというのはまず本人に話したいので
ココでは言わないですが本当に最近の
VERONICA VERONICOはスゴイ。
そういうバンドがmeDag.のことを気にかけてくれていることが
ありがたいですね…(感謝)

…!!!!
話は全く変わりますが
岩手のライブにも来ていたパンダちゃんファミリーが
この日も来場されていたのですが
meDag.出番前に骨のことを遠巻きに見ているパンダちゃん。
「今日も骨いるよー、スミマセン」つって。
でもってライブを終えて。
Hassyさんとか
meDag.目的でないにも関わらず話しかけてくれたお客様などと
お話していたら何やら骨に近づく影が。フと視線を向けると

パンダおるやん!パンダちゃんが真横におるやん!

もう怖くないのかい?
感動的。

ひーん!
あ、ソウ言えばこの日は来場された方々に
「写真撮らせてください」と言っていただけて嬉しかったです。

エフェクター話で盛り上がりました。
若者が集うところには未来がある。
パンダちゃんファミリーとも。
Hassyさんは骸骨属性と思いきや猫属性でもあった。

何か
「ライブハウスってこういう場所でこういうことだよなあ」と思いました。
東京のライブハウスでは味わえない感覚だったと本当に思う。

おつかれさまでした。

Hassyさんもミクロ菩薩も地底人も東京に是非。
本当に素晴らしかったです。
そして東北ツアー2日目が福島OUTLINEで良かった。

VERONICA VERONICOとその後打ち上げへ。
何か色々とお話しちゃうぞ!と思って元気よく話していたつもりが
気がついたら轟沈しておりました。
ホテルでもう一杯!と盛り上がっているメムバーをよそに
ネーホー、メッチャグロッキーになってしまいソッと部屋へ戻りまんた。
悲しい。が、楽しかったです。

3日目。帰路。
かっつんが死にそう。BGMはラジオ放送。渋滞が気になりますからね!
東北で食べられなかった鮮魚を求め茨城県へ。

いくら丼をいただきました。

茨城から東京まで100㎞無いのですよね…
渋滞にちょっとだけハマりつつも18時過ぎに東京に到着。
車を降りた瞬間にメムバー全員が蚊に刺されるという笑
東北にいる間、全然刺されなかったのに笑

まだ日が暮れ切っていないうちに解散。
最初にテラぽんが「じゃあここで」と帰り
レンタカーを返しに死に体のかっつんが去り
機材を持ち帰る準備に時間がかかるからとヒグチさんが居残り
キーちゃんと骨と猫で駅へと向かい、
何だかスタンドバイミーみたいじゃねぇかとシンミリしちゃったよおおおお
と電車内でキーちゃんに言ってしまった。
あと、全然お話が出来なかったのでお話がしたい。

うううううううううん!しかし!
ほんっと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…に
皆さま!
否!
9日、10日に出会えた皆々さま!!!!
ありがとうございました!
meDag.を観に来ていただいた方へも最大級の感謝を。
全ての皆さま、幸せに。
遠征はスグにでも行きたい。
meDag.のサイトでも直でも言っているのですが
VERONICA VERONICO!!!!!
マジで愛しています。ありがとう。
もしまた一緒に遠征することがあるならば!
Tシャツとかパーカーを作ってしまいましょう!

2日目のBGMで電気グルーヴを聴いていたら
どうしても昨年のフジロック直前に公開された
ドキュメンタリー予告動画が観たくなって深夜2時に観てしまった。

大いに笑ってメッチャ泣いてしまった。

そして今、眠いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?