見出し画像

最近の文房具あれこれ

諸事情で断捨離を進行中。
自分が今所有しているモノを5割から7割ほど削減しないといけなくなりそうで、必死だ。
購入品ログの記事を書いているくらいなので、なにせモノが多い。けれど、本当に必要なモノは少ないんだろうと思っている。
モノに染みついた過去のあれこれも、それと合わせて供養するつもりで、今までありがとう、ごめんねと言いながら袋に詰めては捨てる日々だ。しばらくかかりそう。

Q.そんな中でも文房具は買ってるんですか?
A.はい。

というわけで、今回……といってもここひと月くらいで購入したもの。せっかくだし記録に残しておきたい。

まずはこちら、セーラー ふでdeまんねん。
プロフィットの方を購入。

先日書いたnoteの記事に初めてコメントをいただいて(とても嬉しい)、その方が仰っていたので気になって購入してみた。
パールホワイトも可愛くて迷ったのだけれど、私はわりとペンを立てがち(そして握り込みがち)なので、立てて書く方にオススメのプロフィットの方を。
販売してすぐの頃だろうか、一時期売れ過ぎて販売制限とかされていて、それでチラッと名前を聞いたことがあるような気がする。記憶違いかもしれない。
どちらにせよ、新しい万年筆は嬉しいし楽しい。セーラー製品を使うのは初めてなので、早く開封して書いてみたい。なかなか時間が取れず……。


続いてこちら、文具の博覧会に行った際の購入品。

写真が暗いけれど全部かわいい

いやー、楽しかった。本当に。ひとり参加なので感想をリアルタイムで共有できる相手はいないのだけれども、目が爛々と輝いていた自覚がある。
これでもかなり絞ったつもり。マステは買わない気でいたのだけれど、気がついたらカゴの中にいた。おかしいね。
中央のネイビーはハサミの刃を保護するためのカバー。ALLEXのハサミを以前購入したものの、細くて繊細なので立てて収納するのが不安で、これで保護することにした。あとはシール類とラベルブック。ペーパーバイキングは初参加。「紙」にこんなにロマンと輝きが詰まっているなんて、文具沼に入り込まなかったら知らなかった。まだ浅瀬でチャプチャプのつもりでいる。ここ浅瀬だよね?

断捨離?いや文房具ってそんなに嵩張らないし……。使えばちゃんと減るし……。
というわけで、最近はこんな感じ。
(あと筆touchサインペンのグリーンとブルー、ピグマの0.05、juice upのゴールドを買ったりもしていた)(忘れていた)
大量のペンは書きながらインクを減らしている。つかなくなったペンにはお礼と謝罪をしながら捨てている。
溜め込んだモノは私の歴史なので、歴史を整理するつもりでやっていくことにする。これから梅雨が来て、その後は暑くて長い夏が来るので、無理のないようにペース管理しながら。


本当になにもない雑記になってしまった。まあnoteってそういうのもアリだよね。
そんなわけで日々気候の変化等大変ですが、皆様もご自愛ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?