母指 屈曲vs伸展 外転vs内転 違い

母指の動きの中で一回は授業や教科書で習うものの、忘れてしまうのが屈曲と伸展、外転と内転の違いかと思います。

現に私は全く覚えられませんでした。

ですので、ここでまとめていきたいと思います。


母指の動きをわかりやすくするには、何が覚えやすいかと考えましたが、絵文字でよくあるこのマーク→👍

これが母指の伸展です。

伸展と屈曲は逆の動きなので、屈曲はこの親指が上がった状態から下げる動きが屈曲となります。

次に外転と内転ですが、これはグラスを持つ時の手の形を思い浮かべると、人差し指と親指の水かきの部分が開いていると思います。

この水かきの部分を広げるのが外転で、その逆が内転です。

Calant Sports Rehab & Performance
代表:爪川 慶彦
www.calant.org

よろしければサポートいただければ嬉しいです😀 記事執筆の励みになります🤗 よろしくお願いします🙇‍♂️