見出し画像

青ヶ島の魅力💡

最近の記事は仕事のお話が多かったので、今回は私のプライベート?を通して青ヶ島の良さを感じてもらえればと思います。

① 10/20(金) 作品講習会
 こちらは小中学校のPTAが開催してくださった、作品作りを行う会でした。作品のコースは全部で4コース、私は『ミサンガ作り』を選択しました。
 記憶は定かでないですが、おそらく人生初のミサンガ作り。講師は地域からお招きした方で、とても丁寧に教えてくださいました^^(難しかった!)
 子どもたちに保護者、地域の方、高齢者も含めてみんなでわいわい楽しくできました!

ささやかな願いを込めて作りました🕊️

② 10/29(日) 学習発表会
 こちらは、小中学生の日頃の成果を魅せる発表会!楽器の演奏に合唱、演劇を交えた研究結果の発表など、多岐にわたる内容で飽きないプログラム構成でした!今時の小中学生はパワーポイントを使って発表するんですね。。ジェネレーションギャップです。
 学習発表会はここ最近で1番感動した出来事で、小中学生の一生懸命な姿を見て、普通に泣きかけましたとさ笑


③ 10/29(日) 演芸会
お次は学習発表会の夜に行われた青年団主催の会。還住太鼓や合唱、子どものバンドや大人の演劇など、有志の団体の発表の場でした。
 ということでちゃっかり私も太鼓をやっておりまして、叩かせていただきました。
 青ヶ島の太鼓『還住太鼓』の話は、皆さんに伝えられるほど知識を持っていないので割愛させていただきます、悪しからず(__)

口が、ムッてなっちゃうんですよね〜

④ 11/5(日) 東京文化財ウィーク 
 最後はこちら、青ヶ島の文化財を紹介する会。
 青ヶ島に生息する天然記念物『カラスバト』の研究報告から始まり、還住太鼓で繋いで、都指定無形文化財『青ヶ島の島踊り』で締めました!
 また、会場には都指定有形文化財『紙本着色佐々木次郎太夫伊信肖像幷伝(近藤富蔵筆)』が展示してありました。

『紙本着色佐々木次郎太夫伊信肖像幷伝(近藤富蔵筆)』
すみません、読めません。


ということで、
青ヶ島は参加できるイベントが盛りだくさんで本当に楽しいです!
内地(本島)の学校のイベントなんて、保護者でもない限りそうそう足を運ぶものでもないですし(むしろ不審がられますよね)、市区町村のイベントだって、そっぽ向くことがほとんどです。

この違いは、内容云々ではなく、地域の結び付きが関係しているのかなと思います。
あの人が出てるから見てみたい、あの人が主催者だから行ってみたい、あの人も来てるかななどなど、人と人の結び付きが強いからこそ為せる業かと思っています。

この環境を大事にしたいですね😌
ということで、青ヶ島の良さ、少しでも伝わっていたら幸いです!

青ヶ島村民 石川蒼馬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?