見出し画像

新しいことを始めるのは、大人も子どもも大変だ

こんばんは。
お久しぶりになってしまいました。はるちんです。

居酒屋を経営している知人のWebサイトの制作がひと段落し(まだもろもろ細かい修正はありますが)、肩の荷が降りた今夜の私。
電子書籍出版したりWebサイト作ったり、ライティングもやったりと、いろいろと手広くお仕事させていただいております。

しかし、『コレ!』という強みが見出せず、もろもろが中途半端になっているのも事実。
「これから、どうしていったらいいかなぁ」と、自分の仕事について振り返りながら、今後について考える夜になりました。

今月は新しいツールにたくさん触り、自宅保育をしていた未子もプレ幼稚園枠で入園したりと『新しいことへの挑戦』が盛りだくさんのわが家。
今夜はそのことについてダラダラと書き殴っていきます。

酔っ払いのひとりごとにお付き合いいただけますと幸いです。

新しいことを始めるエネルギー

新しいことを始める、新しい環境に身を置くことが多い4月。
わが家ももれなく当てはまります。

私は仕事での制作に必要なツールを学びながら実践し、
長男はボーイスカウトへ入団、
未子は年少さんのひとつ下、プレ幼稚園へ入園しました。

夫と次男は大きな変化はありませんが
夫は勤務時間や日数にやや変化があり、
次男は年長さんになったので、小学校入学に向けて保育内容が少しお兄さん向けに変化しているようです。

それぞれの生活で変化があると、家庭での過ごし方も変わります。

新しいことを始めるにはエネルギーを多く使うので、疲れのせいでイライラしたり、眠気のせいで不機嫌が目立ったり、逆にワクワクが止まらなくてテンションが上がったり……。
家族でも、人によって全く異なるなぁと痛感しました。

ちなみに私は『前半はワクワクで寝る間も惜しんで突っ走り、ある程度慣れてきたころに泥のように寝る』タイプ。
この性質は長男も同じようで、先日までは「眠れない」とギラギラしていたのに、ここのところ眠気からの不機嫌が目立ちます。

未子はまだ幼いのでよくわかりませんが、疲れから睡眠時間がやや増えたことに加えて、食べる量がめちゃくちゃ増えました。
よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ。健やかに育っているようです。

次男と夫は「今までとちょっと違う」という違和感がものすごく負担になっているようで、イライラが目立ちます。

「家族だけど、みんなそれぞれの世界があるんだなあ」と、とくに子どもたちに感じる私。
寂しいような、嬉しいような、胸の内側が痒くなる感覚に「そのうちあっという間に大人になってしまう」という焦りのようなものも感じます。

「現状維持は安定とは言えない」

前職でお世話になった方がおっしゃった、私の心にずっと響いているこの一言。
フリーランスになってから、より一層その一言に胸を締め付けられています。

行きつけの居酒屋で「いつもの」と頼むのとは訳が違います。

現状維持は安定とは言えない。

一見、安定しているように見えても
ぼーっとしているだけでは、あっという間に周りの成長に追い抜かされてしまいます。

『他人と比べるのではなく、昔の自分と比較しよう』
という風潮もありますが、
昔の自分と比較しても『現状維持』のままでは成長も何もありません。

常に次を、未来を、先を目指していかないと
現状維持どころか退化してしまう。

どうして私はこんなに焦っているのだろう。

そんなことにも気が付きました。

もがいている今も来年は笑えるように

新しい環境、新しいことをしていると、わからないことがわからないことも少なくないでしょう。

もがいて迷って、時には少し戻ったりして。

「これからどうしたらいいんだろう」と近道を探したくなることもあります。

しかし、近道をしても、遠回りをしてもいいから、
『自分が何かしら行動する』ことから逃げることだけはいけないと、私自身も子供たちにも言い聞かせています。

疲れてイライラしても、どれだけ眠ってしまってもいい。

歩き出したなら、止まらないで歩き続けられる速度を自分で見つけて、うまく調節できますように。

突っ走って転んでも、起き上がれますように。

そんなことを思う4月の夜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?