マガジンのカバー画像

質問箱お答えログ(個別事例解答集)No.6

104
「しあわせお母さんプロジェクト」の質問箱に寄せられた、個別事例回答集、No.6です。 ご質問No501〜No604を集録しています。必要な記事だけ読むのもよし、マガジンで購入して…
¥1,000
運営しているクリエイター

#環境

No.600【5歳男子 負けず嫌いのエネルギーを努力する方へ向けるためにどう接したら良い…

回答お待たせしました。 ご質問ありがとうございます。 いつもご覧いただいてるとのこと、嬉…

100

No.599【6歳女児 お友達への態度が悪い】

回答お待たせしました。 3月になりました。卒園まであとわずかですね。 仲良く遊んでいたお友…

100

No.598【4歳女児。習い事の辞め時の見極め方は?】

いつもしあわせお母さんプロジェクトをご覧くださりありがとうございます。回答お待たせいたし…

100

No.596【幼稚園の転園は子どもに負担?】

いつも見て頂き、心の支えにしてくださっているとのメッセージ。 スタッフ一同とても嬉しく、…

100

No.584【3歳 お店のおもちゃに触ってしまう】

ご質問ありがとうございます。私たちが配信している『自己決定』のブログも読み、実践してくだ…

100

No.573【4歳男児 待ち時間が耐えられない】

回答お待たせしました。 お子様は、自閉スペクトラム症と診断を受けていらっしゃるとのこと。…

100

No.565【5歳年長・女子 料理の手伝いをしたがるが、やっていいこと•わるいことを理解、納得してくれない】

回答お待たせ致しました。 毎日の育児お疲れ様です。とても頑張っていらっしゃる様子が伝わってきました。 ご質問を読ませて頂きました。 まず、お母さんがとても疲弊されているご様子が伺えました。 とても丁寧に、一生懸命お子さんと関わっていらっしゃるのですね。 年長さんくらいになると、3、4歳の頃のお手伝いと違って、より細かく本格的な作業を任せて欲しくなります。 娘さんも積極的にお料理のお手伝いをしたいのでしょうね。 それはきっとお母さんが、それまで娘さんの気持ちを尊重して関わっ

有料
100

No.563【4歳と2歳の姉妹同士の関わり方】

ご質問いただき、ありがとうございます。毎日の子育てお疲れ様です! 今回は姉妹の関わり方の…

100

No.562【4歳児 保育園に行きたくないと言う】

回答お待たせいたしました!ご質問ありがとうございます。 0歳児さんと4歳児さんの子育てを…

100

No.558【2歳半の男の子 風を怖がる】

ご質問ありがとうございます。いつも参考にしていただいているとのこと、ありがとうございます…

100