見出し画像

お得感に踊らされている話

【ポイントやらクーポンやらまとめ買いやらに踊らされていることを懺悔しているだけの雑文】

 私には日課がある。

 朝、スマホのアラームで起きる。
 スマホを手に取ってアラームを止め、そのままブラウザを開き、タブグループを開く。表示されたwebサイトのボタンを、順番に押していく。通販サイトのログインポイントだったり、運が良ければポイントが当たるくじ引きだったり。大抵外れるが、たまに当たる。ときどきアンケートが届いているので、それも回答する。
 ポイ活、というやつである。

 恐らく根本的に、「毎日同じことをする」ことに対する適性が高すぎるのである。
 毎日決まったルーティンを淡々とこなしていくのが好きだ。ログインボーナスをこつこつと積み重ねていくことに喜びを覚える性質だし、なんならポイ活のことをゲームだと思っている節がある。私はたぶん、「決まったwebサイトやアプリを毎日きちんと開き続ける」というゲームをしているのである。毎日毎日、飽きもせず。
 1日1ポイントでも、数か所でやっていれば、1か月で100ポイント分くらいは貯まる。100円ショップで1商品貰えると思うと、意外と馬鹿にできない額である。
 毎日一円玉を積み重ねているようなものである。そこそこの高さになれば嬉しいし、買い物にも使えるので実益がある。塵も積もれば山、である。

 ちょっとしたお得感、というものに大層弱い。
 ポイントが貯まるならそのほうが良い。クーポンが使えるならそのほうが良い。ノベルティが貰えるならそのほうが良い。ポイントが貯まるこっちのサイトとクーポンが使えるこっちの店舗、結局どっちが得なのか。真面目に考える。貯まったポイントで支払うか、カードで払ってポイントを貯めるか。考えた結果、お得なほうで買い物をして満足する。勝った、と思う。たかだか洗剤ひとつ買うだけで大袈裟である。

 そうはいっても、安ければ良いというものでもない。
 安売りになろうがならなかろうが、かれこれ20年ほど同じシャンプーを使い続けている。安くてまとめ買いすることはあるが、高くても浮気はしない。
 あんなに楽天スーパーセールに踊らされているのに楽天カードを持っていない、というと、決まって「なんで!?」と返される。答えは簡単で、クレジットカードを増やしたくないから、である。乗り換えてしまえば良いようなものだが、今のカードの使い勝手が良いのでそのつもりもない。
 お得感よりも上位のこだわりが存在する、ようである。

 しかし、先日遂にやらかした。
 ビニール袋を買いすぎたのである。

 近所のスーパーとドラッグストアと100円ショップだとどこが安く買えるのか、と、気まぐれに計算してしまったのが良くなかった。思いつきで覗いた通販サイトがぶっちぎりで安かったので、ふらっと買ってしまったのである。たぶん、夏バテで疲れていたのだと思う。そんなときに計算なんてするもんじゃないと真剣に思う。
 そのビニール袋が1000枚入りであることは認識していたはずなのだが、我が家の消費ペースを見誤っていた。冷静に計算しなおすと、使い切るのに20年掛かることになる。下手したら住宅ローン完済とビニール袋使い切りでレースができる。そんな馬鹿な。いや馬鹿なのである。
 文字通り売るほどあるので友人に少し買い取ってもらった。普通に感謝されたのでwin-winである、たぶん。

 そんな面白経験を引っ提げながら、今日も懲りずにこつこつログインポイントを貯めている。
 ちなみに次の狙いは、Amazonのブラックフライデーだ。去年同様、1年分のクイックルワイパーをまとめ買いする予定である。

お気に召したらサポートいただければ嬉しいです!