見出し画像

【モチベーションUP】株式配当金受領

年間の配当月は6月、12月が一番多いのですがその次に多いのが、3月と9月です。
昨年末の駆け込みNISA枠での配当銘柄購入により3月に、これまに追加で配当がありました。

20年度NISA口座(追加分)
・AGC(3月、9月)
・キリンHD(3月、9月)
・住友林業(3月、12月)

特定口座
・JT(3月、9月)
・SPYD(3月、9月、12月)
・VYM(3月、9月、12月)
・XLF(3月、9月、12月)
・BND(毎月)

3月の配当合計は2万5千円(税引前)ですが、NISA口座は無税なので、良いのですが、NISA口座以外は年末にかけて塩漬け株処分による損だしで税金は取り戻します。

今年の年間配当は16万円位ですが、来年はその2倍にはしたいと思っています。今後無理せずに3万/月(年間36万)までを目標にしたいと思っています。
月3万に相当する配当があればかなりメンタル的にはいい効果があります。
本当は月10万(年間120万)あると年金が始まると、贅沢しなければ、問題なくなる気がしています。

実は昨年1銘柄が減配したのですが、それが元に戻れば20万には戻るので、あと10万を当面どう対処するかです。
それなりの年齢なのであまり不安定な個別株には手が出せないので、安定している銘柄+ETFを中心に投資しています。

そのなかでもBNDは毎月配当があるので気分が良いですし、メンタルに良いと思っています。
追加投資しようかな…

NISA枠パフォーマンスは3月に権利月だったので良い感じです。

画像1

また、地道にインデックスファンドも21年度のNISA枠で積立しています。
インデックスファンドは大負けはしませんが、儲けも少ないです。

21年度NISA
・eMAXIS 先進国株式
・eMAXIS 先進国債券
・フィデリティ・世界割安成長株投信
・野村インデックスファンド・日経225

配当とインデックスファンドの取り崩し(4%ルール)+個人年金(15年間)+公的年金(国民年金+厚生年金)で、今後の年金時期を乗り切る予定です。

定年退職キャンペーン定期預金金利適用のために購入したシュローダーCB債権は半年ほどで13%ほどのパフォーマンスです。
これはタイミンが良かっただけかと思っています。

スクリーンショット 2021-04-01 111903

これからも地道に資産運用したいと思います。

おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!