見出し画像

【でも…】日米株式運用まあまあ

最近の戻りによる上げ相場でなんとか資産も今年の最高額へ戻りつつありますが、海外社債投信の利益確定による税金分と国内個別株の変動により到達しておりません。

分析してみると
1)海外社債投信の利益への税金は、過去の塩漬け株による損だしよって取り戻せます。
2)国内個別株変動は、いかんともしがたく他の銘柄で補填を狙いたい。
3)仮想通貨は、米国ETF認可想定で上げているため、また下落を予想
4)新興国投信とETFが不調分は、今年は無理でも来年に向けて復調を狙う

画像1

SBI・新興国株式インデックスファンドは、仕込み時期がよくなかったので下がったら、さらに追加予定です。
長い目てみていくつもりです。

FXは少額でリスクを取って楽しむスタイルです。
ですがUSDJPYのショートでやられており、メンタルを鍛えている最中です。

ドル円はどこまでいくのでしょうか?

画像2


おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!