オリンパス TRIP35の作例と感想
オリンパスのトリップ35というコンパクトフィルムカメラを手に入れたので、使ってみました。
トリップ35はハーフサイズカメラのPenを大きくしたような感じで、簡単な操作系はそのままに35mm版で写真が撮れるカメラです。値段も手頃で、私は整備済みのものを一万円台で手に入れました。
レンズの周りのキラキラしている部分はセレン露出計です。電池不要で露出が測れて、しかも見た目がかわいいという優れた作り。
基本はプログラムAEで撮るのですが、暗い場面ではf2.8, 1/30sが限界で、それ以上暗くなると赤ベロが出てシャッターが切れなくなります。ですが、一応マニュアル露出も可能なので、f2.8, 1/30sで無理やり撮ることもできます。
ピント合わせは目測です。私はローライ35をよく使っているので、むしろ目測の方が使いやすくて好きです。ピント合わせが面倒であれば、3mの位置にピントを固定して写ルンですのようにパシャパシャ撮っても大丈夫です。
まずはフィルム1本撮ってきました。
作例
感想
写りはローライ35と比べると見劣りするものの、お手軽カメラとしては十分な解像度ではないでしょうか。露出も大きくは間違ってなさそうです。
この前紹介記事を書いたオリンパス35DCと比べて、トリップ35は必要最低限の機能しか付いていないため、使いやすくて見た目も良いです。さらに、カメラ自体の質感も良く、シャッター音も小気味よくて気に入りました。
また、巻き上げレバーではなく写ルンですと同じようにダイヤルでフィルムを巻くのですが、これが意外と使いやすく、シャッターを切ったらすぐ親指で巻けるのでテンポ良く撮影できました。
フィルム初心者におすすめ
トリップ35は手頃な値段で使いやすく見た目も良いので、フィルムを始めようとしている方にも最適なカメラだと思いました。問題点を一つ挙げるとすると、これくらいの価格帯のカメラはメルカリ等でジャンクを掴まされることが多いので、信頼できるお店で買う必要があるということです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?